【Mac】OSをアップグレードする2ステップ

古いパソコンを使用していると、OSアップグレード時の動作不良のリスクを考慮し、OSを古いまま使っている方も多いかと思います。私もMacBook Air Early 2014をOS X 10.9 (Mavericks)で長いこと使っていましたが、本体ストレージSSDをNVMeに交換するのを機に、OSをもmacOS 10.13 (High Sierra)にアップグレードすることにしました。

今回は、OSのアップグレードの方法を紹介します

もくじ

OSアップグレードの方法

OSのアップグレードの方法をお伝えします。

OSをアップグレードする前に、Time Machineでバックアップを取っておくことをオススメしますバックアップを取っておけば、OSをアップグレードしてみて動作が不安定だった時、元に戻せるからです。

Time Machineを使ってバックアップを取る方法は別の記事に書きましたので、まだ使ったことのない方は参考にしてみてください。

【Mac】Time Machineを使ってPCデータを丸々バックアップする7ステップ

MacPCのバックアップを取る時は、MacデフォルトのTime Machineを利用すれば、バックアップとさらには復元も楽に行えるのでとても便利です。 今回は、Time Machine… [more]

OSをダウンロードする

AppleのHP(https://support.apple.com/ja-jp/HT201372)からOSインストーラをダウンロードします。以下、該当部分をAppleのHPから抜粋しました。

ダウンロード:macOS Big SurmacOS CatalinamacOS MojavemacOS High Sierra 
「アプリケーション」フォルダに「macOS [バージョン名] インストール」という名前の App としてダウンロードされます。ダウンロード後にインストーラが開いたら、インストールを続けずに、そのまま終了します。正しいインストーラを入手するには、macOS Sierra 10.12.5 以降 または El Capitan 10.11.6 を搭載した Mac からダウンロードしてください。企業の管理者の方は、ローカルでホストしているソフトウェア・アップデート・サーバではなく、Apple からダウンロードしてください。 

ダウンロード:OS X El Capitan
「InstallMacOSX.dmg」という名前のディスクイメージとしてダウンロードされます。El Capitan と互換性のある Mac でこのディスクイメージを開いて、その中に入っている「InstallMacOSX.pkg」という名前のインストーラを実行してください。「OS X El Capitan インストール」という名前の App が「アプリケーション」フォルダにインストールされます。ディスクイメージや .pkg インストーラではなく、この App から起動可能なインストーラを作成します。

Apple

(ちなみにOSについてなのですが、古いパソコンで本体ストレージをNVMe接続に変更する場合はHigh Sierra、SATA接続のまま使用する場合はEl Capitanを個人的にはオススメします。)

ダウンロードしたいOS名をクリックするとApp Storeへジャンプしようとするので「App Store Appを開く」をクリックするとApp Storeが立ち上がります。

App Storeが立ち上がるとOSインストーラのダウンロードが自動的に開始されます。もしダウンロードが自動的に開始されない場合は「Download」をクリックします。

OSのダウンロードが完了するとOSインストーラが自動的に立ち上がります。

OSをアップグレードする

立ち上がったOSインストーラの「続ける」をクリックします。

あとは指示に従ってOSのアップグレードを完了させてください。

再起動すると、アップグレードが完了します。

まとめ

OSのアップグレードは、手順通りに行えば拍子抜けするほど簡単にできました。

私はOSをアップグレードした後、冒頭でも触れたようにMacBook AirのSSDをNVMeに交換しました。

本体ストレージSSDの交換方法は別の記事に書いていますので、気になった方は見てみてください。

【Mac】【NVMe】高速化!容量アップ!MacBookAirの本体ストレージ(SSD)を交換する21ステップ

まさ先生 今回はMacBook Airの本体ストレージ(SSD)を自力で交換する方法をお伝えします。 SSDの交換前に必要な準備がわかるSSDの交換方法がわかる交換方法がわかるので自分… [more]