

サーバーにWordPressをインストールしたいんだけど、ドメイン直下とサブディレクトリどちらがベストなのかなぁ

インストールするのをドメイン直下とサブディレクトリどちらにするかは、サーバーを契約する前に決めておく必要があるよ。なぜなら、ドメイン直下にインストールする場合、サーバーが提供している「クイックスタート」などを利用して簡単にインストールできるからね

え!?そうなの!?じゃあ、どちらがベストなのか知って契約したいよ!

というわけで今回はサーバーにWordPressをインストールするならドメイン直下とサブディレクトリどちらがベストなのかお伝えします
- WordPressをインストールする場所がわかる
- WordPressをインストールすることができる
ドメイン直下とサブディレクトリそれぞれのメリット・デメリット
結論からお伝えすると、WordPressをインストールする場所は、簡単に済ませたいならばドメイン直下、セキュリティを高めたいならばサブディレクトリをオススメします。
以下、その理由をお伝えしていきます。
WordPressをインストールする場所がドメイン直下の場合とサブディレクトリの場合、それぞれメリットとデメリットがあります。
WordPressインストール場所それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。
WordPressインストール場所それぞれのメリット・デメリット
インストール場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ドメイン直下 | 簡単 | セキュリティ低い |
サブディレクトリ | セキュリティ高い | 手順が多くて面倒 |
※もしマルチドメイン化を検討しているなら、WordPressはドメイン直下にインストールすべき
それでは、ドメイン直下とサブディレクトリそれぞれの場合についてメリットとデメリットを説明していきます。
ドメイン直下にWordPressをインストールする
ドメイン直下にWordPressをインストールするメリットは「簡単」ということだけです。最初の契約時にサーバが提供している「WordPressクイックスタート」などのサービスを利用して流れに沿っていけば、簡単にWordPressをインストールできます。
逆に、ドメイン直下にWordPressをインストールするデメリットは「セキュリティが低い」ことです。ドメイン直下にインストールすると誰でも容易にディレクトリ構造(サイト構造)が分かってしまうため、部外者からの攻撃に弱くなります。
もう1つ、メリット・デメリットの他に注意点があります。もしマルチドメイン化を検討しているならば、WordPressをドメイン直下にインストールしてください。これはデータベースの問題で、サブディレクトリ型でマルチドメインを実現しようとすると、設定がとても複雑になってしまいます。
ドメイン直下にWordPressをインストールする方法は下記の記事に書きました。参考にしてください。
サブディレクトリを作ってそこにWordPressをインストールする
サブディレクトリを作ってそこにWordPressをインストールするメリットは「セキュリティが高い」ことです。サブディレクトリにWordPressをインストールすると部外者にはディレクトリ構造(サイト構造)が容易にわからなくなるので、セキュリティが高まります。このことは下記の記事に書きましたので、さらに知りたい方は見てみてくださいね。
逆に、サブディレクトリを作ってそこにWordPressをインストールするデメリットは「手順が増えるので面倒」であることです。クイックスタートなどのようにサーバー側が自動で設定してくれることが少ないので、自分自身で設定していく必要があります。
サブディレクトリを作ってそこにインストールする方法は下記の記事に書きました。参考にしてください。
まとめ
WordPressをインストールする場所は、簡単に済ませたいならばドメイン直下、セキュリティを高めたいならばサブディレクトリをオススメします。私は安全を優先して、少し面倒でもサブディレクトリにインストールした方が良いと考えています。