【當代中文課程2課本, 第四課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんの中国語(華語)学習用テキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さん… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程2課本の第四課(レッスン4)を扱います。

もくじ

除了chúle⋯⋯,還hái~|⋯⋯のほかに〜

機能

このパターンは、介詞「除了」によって指定されたものに追加要素を取り入れます。

  1. 放假的時候,馬安同除了常打籃球,常踢足球。(休みの時、馬安同はよくバスケットボールをすることのほかに、よくサッカーをする。)
  2. 台灣好吃的小吃,除了牛肉麵,有小籠包。(台湾の美味しい軽食は、牛肉麵のほかに、小籠包もある。)
  3. 從學校到火車站,除了坐捷運,可以坐公車。(学校から電車の駅まで、地下鉄に乗ることのほかに、バスに乗ることもできる。)

構造

  • 否定文:
    1. 白如玉除了喜歡喝茶,她喜歡喝咖啡。(白如玉はお茶を飲むのが嫌いなことのほかに、彼女はコーヒーを飲むのが嫌いだ。)
    2. 馬安同生病了,他除了寫作業,準備考試。(馬安同は行病気になった。彼は宿題ができなかったことのほかに、テストの準備もできなかった。)
    3. 陳月美除了喜歡太辣的菜,喜歡太甜的甜點。(陳月美は辛すぎる料理が嫌いなことのほかに、甘すぎるデザートが嫌いだ。)
  • 疑問文:
    1. 你們除了去故宮,去了些地方(あなたたちは故宮に行ったことのほかに、どこに行った?)
    2. 我們除了點牛肉麵,要點臭豆腐嗎?(私たちは牛肉麵を注文することのほかに、臭豆腐も注文したい?)
    3. 除了芒果,他是不是喜歡吃西瓜(マンゴーのほかに、かれはスイカを食べるのが好きなんですよね?)

使い方

このパターンでは、副詞「還」は、同じ意味を表現するので、しばしば「也」に取り替えられます。

  1. 感冒的人除了要吃藥,要多喝水、多休息。(風邪をひいた人は薬を飲むことのほかに、水を多く飲み、休みを多くとらなければならない。)
  2. 陳月美租的房子除了離捷運站很近,離超市很近。(陳月美が借りている家は地下鉄との距離がとても近いことのほかに、スーパーとも近い。)
  3. 馬安同生日,怡君除了買生日蛋糕,訂了豬腳麵線。(馬安同の誕生日に、怡君は誕生日ケーキを買ったことのほかに、豬腳麵線を注文した。)

補足・まとめ

文法構造

除了chúle⋯⋯,還hái~

意味

⋯⋯のほかに〜

ポイント

ある事柄をまず1つ述べて(除了⋯⋯)、その後に他の事柄をさらに追加で述べる(還~)時に使います。否定をこの文法で使う場合は、「除了⋯⋯」の⋯⋯部分にも「還~」の~部分にも同じ否定辞がきます。

按照ànzhào⋯⋯|⋯⋯に従って、⋯⋯に照らして

機能

介詞「按照」は「⋯⋯に基づいて、⋯⋯に従って、⋯⋯を受けて」を指します。

  1. 按照醫生說的,你睡覺以前要吃一包藥。(医者が行ったことに従って、あなたは寝る前に薬を飲まなければならない。)
  2. 我打算按照網路的介紹,自己去花蓮玩玩。(私はインターネットでの紹介を受けて、自分自身で花蓮に行って少し遊ぶ。)
  3. 按照台灣的法律,剛來台灣的外國學生不可以工作。(台湾の法律に従うと、台湾に来たばかりの外国人の学生は仕事をすることができない。)

構造

「按照」の介詞句は、文の先頭か動詞の前かのいずれかに置かれます。

  1. 按照他的旅行計畫,他現在應該去法國。(彼の旅行計画に基づいて、彼は今たぶんフランスに行っている。)
  2. 你應該按照老師的建議,練習寫中國字。(あなたは先生の提案に従って、中国語の字を書く練習をするべきだ。)
  • 否定文:
    1. 馬安同按照老師的建議準備考試。(馬安同は先生の提案に従ってテストの準備をしなかった。)
    2. 田中誠一常常按照老闆說的做事。(田中誠一はいつも先生が言うことに従って物事をしない。)
    3. 高美玲按照計畫回來工作,她的老闆很不高興。(高美玲は仕事に戻ってくる計画に従わなかったので、彼女のボスはとても機嫌が悪くなった。)
  • 疑問文:介詞「按照」が使われる時、「嗎」に加えて、「是不是」が可能な唯一のパターンです。
    1. 是不是按照老師給你的建議練習說話(あなたは先生がくれた提案に従って会話の練習をするんですよね?)
    2. 是不是按照網路上的說明做小籠包(あなたはインターネット上の説明に基づいて小籠包を作るんですよね?)
    3. 請你按照我們約的時間在捷運站跟我見面,好嗎?(あなたは私たちが約束した時間に基づいて地下鉄駅で私と合ってくれますか?)

補足・まとめ

文法構造

按照ànzhào⋯⋯

意味

⋯⋯に従って、⋯⋯に照らして

ポイント

「按照」は主文で述べることの基になっている事柄、根拠を示す時に使います。例えば「按照日本的法律,18歲以上可以開車。(法律に照らし合わせると、18歳以上が車を運転できる)」や「按照學校的規則,學生不可以騎機車。(学校の規則に照らし合わせると、学生はスクーターに乗ることができない)」のような言い方で使います。また、疑問文を形成する場合は「是不是」が唯一可能です。

類似の表現として「根據gēnjù」(當代中文課程3,第三課短文,生詞4)があります。「根據」は「按照」より文語的な表現で、「指出zhǐchū」(當代中文課程4,第五課短文,生詞31)と組み合わせて「根據⋯⋯指出」のように使います。

介詞「跟gēn」の様々な意味

機能

「跟」は、文脈に依存して、英語で様々に翻訳されます。

  1. to(⋯⋯に)、動作行為の受容者
    1. 老師學生說,明天要考試。(先生が学生に話す、明日はテストするつもりだと。)
    2. 他剛田中說明了他們國家的文化。(彼はついさっき田中に彼らの国の文化について説明した。)
    3. 語言中心主任高美玲介紹工作環境。(語学センターの主任は高美玲に仕事環境について説明する。)
  2. with(⋯⋯と一緒に)、動作行為の仲間
    1. 田中誠一昨天馬安同一起踢足球。(田中誠一は昨日、馬安同と一緒にサッカーをした。)
    2. 我是朋友一起來的。(私は友だちと一緒に来た。)
    3. 這個週末,我想朋友去台南玩。(今週末、私は友だちと台南へ遊びに行きたい。)
  3. from(⋯⋯から)、動作行為を授ける源
    1. 馬安同想王老師學寫書法。(馬安同は王先生から書道を学びたい。)
    2. 他打算麵包店老闆學做麵包。(彼はパン屋のボスからパン作りを学ぶ予定だ。)
    3. 我想朋友買他的那支舊手機。(私は友だちから彼のその古い携帯電話を買いたい。)

構造

  • 否定文:否定は、全ての介詞の場合と同じように「跟」の前に生じます。
    1. 請你別人說你和我的薪水。(あなたは誰かにあなたと私の給料について話さないでください。)
    2. 馬安同台灣朋友去看電腦展。(馬安同は台湾の友だちとパソコン展を観に行かなかった。)
    3. 田中誠一不是王老師學西班牙文,馬安同學的。(田中誠一は王先生からスペイン語を学ばなかった、馬安同から学んだ。)
  • 疑問文:A-not-Aパターンは、動詞ではなく「跟」を含んでいる介詞に適用されます。他にも「是不是」が一般的に使われます。
    1. 是不是李教授學書法(あなたは李教授から書道を学ぶんですよね?)
    2. 大家介紹辦公室的環境了沒有?(あなたはみんなにオフィスの環境について紹介した?)
    3. 下個星期,你跟不跟我去爬山(来週、あなたは私と山登りに行く?)

補足・まとめ

文法構造

「跟gēn」には3つの意味があります。

  1. 「動作行為の受容者」を表す
  2. 「動作行為の仲間」を表す
  3. 「動作行為を授けるの源」を表す

意味

  1. ⋯⋯に(to)
  2. ⋯⋯と一緒に(with)
  3. ⋯⋯から(from)

ポイント

  • 「跟」は使う動詞によって3つの意味があります。
  • 「⋯⋯と一緒に」を表す「跟」を使う時は、動詞の前に「一起」を伴って意味を強調することが多くあります。
  • 否定文を形成する場合は、否定辞を「跟」の前に置きます。

「給gěi」の様々な意味

機能

介詞「給」は、文脈に依存して、様々な意味を持っています。2つが(テキストの)下に与えられています。そして、さらに多くがその後ろに提示されます。

  1. to(⋯⋯に)、動作行為の受容者
    1. 我們建議了台東很多好玩的地方。(彼は私たちに台東のとても多くの面白い場所を提案した。)
    2. 馬安同昨天房東打過電話。(馬安同は昨日、大家さんに電話した。)
    3. 李明華他介紹了很多台灣朋友。(李明華は彼にとても多くの台湾の友だちを紹介した。)
  2. for(⋯⋯のために)、動作行為の恩恵を受ける人
    1. 我想明天你過生日。(私は明日あなたのために誕生日を過ごしたい。)
    2. 李明華大家照相。(李明華はみんなのために写真を撮る。)
    3. 馬安同同學們準備了西班牙咖啡。(馬安同は同級生のためにスペインのコーヒーを準備した。)

構造

「給」は介詞です。そして介詞に関係する全ての構造が後ろにきます。例外として、「給」が「to(⋯⋯に)」を意味する時、特に台湾では、これ(給)は動詞の後ろに置かれることができます。同じことが「在」と「到」にも当てはまります。

  1. 他建議了台南很多好玩的地方我們。(彼は台南のとても多くの面白い場所を私たちに提案した。)
  2. 馬安同昨天打過電話房東。(馬安同は昨日、大家さんに電話した。)
  3. 李明華介紹了很多台灣朋友他。(李明華はとても多くの台湾の友だちを彼に紹介した。)
  • 否定文:否定は「給」の前に置かれます。
    1. 電話他。(私は彼に電話しなかった。)
    2. 因為她的男朋友不高興,所以她打電話了。(彼女の彼氏はとても機嫌が悪かったので、彼女に電話しなかった。)
    3. 媽媽感冒了,所以我們準備早餐。(母は風邪を引いたので、私たちに朝食を準備しなかった。)
  • 疑問文:
    1. 是不是他買了吃的東西(あなたは彼に食べる物を買ったんですよね?)
    2. 來台灣以後,你媽媽打過電話沒有?(台湾に来て以降、あなたはお母さんに電話した?)
    3. 可不可以我介紹一個打工的機會(あなたは私にアルバイトの機会を1つ紹介することができる?)

使い方

  1. 「給」は(「在」と「到」と同じように)動詞か介詞になることができます。例えば「給」は「他我一本書(彼は私に一冊の本をあげた)」の中では動詞です。
  2. これ(給)が「for(⋯⋯のために)」を意味する時、「給」は「幫」や「替」と同じ意味を伴って「幫」や「替」によって置き換えられることができます。例えば「我給/幫/替你準備了一本書(私は彼のために一冊の本を準備した)」。

補足・まとめ

文法構造

「給gěi」には2つの意味があります。

  1. 「動作行為の受容者」を表す
  2. 「動作行為の恩恵を受ける人」を表す

意味

  1. ⋯⋯に(to)
  2. ⋯⋯のために(for)

ポイント

  • 介詞としての「給」は、使う動詞によって2つの意味があります。また、「給」は動詞としても使うことができます。
  • 否定文を形成する場合は、否定辞を「給」の前に置きます。
  • 介詞としての「給」は、動詞の後ろに移動することも可能です。例えば、「我昨天給媽媽打電話」と「我昨天打電話給媽媽」は同じ意味です。

「給」は間接目的語のマーカーとして使うこともできます。間接目的語マーカーとしての使い方は、當代中文課程2課本の第六課(レッスン6)『間接目的語マーカー「給gěi」』で説明していますので、気になる方は見てみてください。

【當代中文課程2課本, 第六課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第六課(レッスン6)を扱います。 目的地(到着地)マーカー「到dào」 機能 介詞「到」は目的地(到着地)を示し、行動の後ろにきます。実行された動作… [more]

對duì⋯⋯|⋯⋯に

機能

介詞「對」は「to(⋯⋯に)、towards(⋯⋯へ向って)」を意味し、動詞の標的(対象)を伝えます。これは動作動詞か状態動詞かのいずれかと結びつくことができます。

  1. 動作動詞と一緒に
    1. 陳主任馬安同說明了辦公室的工作環境。(陳主任は馬安同にオフィスの仕事環境について説明した。)
    2. 李明華王開文說:「對不起,我不知道妳是美國人。」(李明華は王開文に言った「ごめん、私はあなたがアメリカ人だと知らなかった。」)
    3. 他一看見我,就我笑。(彼は私を見るや否や私に笑った。)
  2. 状態動詞と一緒に
    1. 台北的交通情形很了解。(彼は台北の交通事情についてとても理解している。)
    2. 王主任老師很客氣。(王主任は先生にとても礼儀正しい。)
    3. 張先生這個事很關心。(張さんはこの事についてとても心配している。)

構造

  • 否定文:否定は介詞「對」の前に現れます。
    1. 他說我找工作的事。(あなたは彼に私が仕事を探していることを言わないで。)
    2. 馬安同陳月美說「對不起」。(馬安同は陳月美に「ごめん」と言わなかった。)
    3. 黃主任我說明鐘點費的事。(黄主任は私に時給の事を説明しなかった。)
  • 疑問文:
    1. 醫生你說了什麼?(お医者さんはあなたに何を話した?)
    2. 是不是白如玉說了妳要去看電腦展(あなたは白如玉にあなたがパソコン展を観に行きたいことを話したんですよね?)
    3. 你的房東好不好?(あなたの大家さんはあなたに良くしてくれる?)

使い方

「對,跟,給」は全て動詞の標的を指し、意味の上で非常に重なり合います。どの動詞がどの介詞に付随するのか覚えることは重要です。

說明介紹
OOOX
XOOX
OOXO
  1. 給:
    1. 白如玉昨天美美介紹了一家綠島的旅館。(白如玉は昨日、美美に1軒の緑島の旅館を紹介した。)
    2. 房東早上陳月美打了電話,告訴她得付房租了。(大家さんは朝陳月美に電話して、彼女に家賃を払わなければならないと伝えた。)
  2. 跟:
    1. 李明華田中誠一說明了台灣人吃飯的習慣。(李明華は田中誠一に台湾人の食習慣について説明した。)
    2. 高美玲老師說明不能來上課。(高美玲は先生に授業を受けることができないことを説明した。)
  3. 對:
    1. 我說他沒打過工。(彼は私に彼がアルバイトをしたことがないと言った。)
    2. 老闆說明為什麼昨天沒來上班。(私はボスになぜ昨日出勤しなかったのか説明した。)

補足・まとめ

文法構造

  1. 「對」を動作動詞と一緒に使う
  2. 「對」を状態動詞と一緒に使う

意味

  1. ⋯⋯に(to)、⋯⋯へ向って(towards)
  2. ⋯⋯に(to)、⋯⋯へ向って(towards)

ポイント

  • 「對」はm動作動詞と状態動詞どちらと一緒に使っても「⋯⋯に(to)」や「⋯⋯へ向って(towards)」という方向を表す意味を持ちます。
  • 否定文を形成する場合は、否定辞を「對」の前に置きます。

課室活動

1. 履歴書用紙の空欄を埋める

  • 目標:簡単な履歴書用紙を完成させる方法を学ぶ
  • 課題:教師はクラスに中国語の履歴書用に一般的に見られる項目を説明して、学生に(テキストの)下の書式用紙の中に情報を(入れて)完成させます。
履歷表lǚlìbiǎo補充詞bǔchōngcí(補足の語)
1. 姓名:姓名xìngmíng
2. 性別:性別xìngbié
3. 年齡:年齡niánlíng
4. 學歷:學歷xuélì
5. 通訊處:通訊處tōngxùnchù(住所)
6. 聯絡電話:聯絡電話liánluò diànhuà(電話番号、すなわち、誰もがあなたに電話をかけることができる電話番号)

2. 仕事のインタビュー

  • 目標:あなたが探しているのがどのような種類のパートタイムの仕事なのか明確に表現する
  • 課題:もしあなたがパートタイムの仕事を欲しいならば、あなたはどこで働きたい?どのような種類の仕事をあなたはしたい?どれぐらいの給料をあなたは求める?クラスメイトとペアになって、あなたたちがどこでパートタイムの仕事をしたいのか話し合ってください。インタビューする人とインタビューされる人としてロールプライを交代してやってください。仕事の条件や給料のようなキーとなる情報を(テキストの)下の表を使って書き留めてください。それぞれのインタビューの後で、インタビューする人はクラスにインタビューされる人のことを紹介します。
  • 例:
    • A(老闆):請你介紹一下自己。(あなたの自己紹介を少ししてください。)
    • B:你好,我叫XXX,⋯⋯(こんにちは。私の名前はXXXです。⋯⋯)
    • A:你有沒有⋯⋯的經驗?(あなたは⋯⋯の経験がある?)
    • B:⋯⋯
    • A:我們的工作⋯⋯(私たちの仕事は⋯⋯)
    • B:請問薪水怎麼算?(すみません。給料はどのように決まるの?)
    • A:⋯⋯
應徵者
(応募者)
打工的地方
(アルバイトの場所)
經驗打工的工作
(アルバイトの仕事)
薪水怎麼算
(給料はどのように決まる?)
XXX餐廳
(レストラン)
有在餐廳打工的經驗
(レストランでアルバイトした経験がある)
給客人倒茶,倒咖啡
(お客さんにお茶を注いだり、コーヒーを注いだり)
一個小時XX塊錢
(一時間XX台湾ドル)
YYY

3. 私は⋯⋯の経験を持っています

  • 目標:私が持っている専門知識の領域か技術を少なくとも2つ挙げて表にする
  • 課題:「V過O」を使って、あなたが持っている経験を書き留めてください。あなたの経験を報告するために「除了⋯⋯還~(⋯⋯のほかに~)」を使ってください。
  • 例:
    • 除了來過台灣,去過中國。(私は台湾に来たことがあることのほかに、中国に行ったことがある。)
學生除了⋯⋯還~
A去過台東
(台東に行ったことがある)
B學中文、學日文
(中国語を学ぶ、日本語を学ぶ)
會法文、會西班牙文
(フランス語が話せる、スペイン語が話せる)
在餐廳工作
(レストランで仕事する)

4. あなたの国の法律によると、⋯⋯できるようになるまでに何歳にならなければなりませんか?

  • 目標:原則と基準について話すために、「〜によると」という表現を使う方法を学ぶ
  • 課題:A枠の項目とB枠の項目が調和するものを見つけてください。その後で、完成した文を形成するために「按照⋯⋯(⋯⋯にしたがって)」を使ってください。
AB
・幾歲可以開車?(何歳から車は運転できる?)
・幾歲念小學/高中?(何歳に小学校/中高で学ぶ?)
・幾點吃早/午/晚飯?(何時に朝/昼/晩ご飯を食べる?)
・朋友生日,給他什麼?(友だちの誕生日、彼/彼女に何をあげる?)
・你常常喝咖啡?還是喝茶?(あなたはよくコーヒーを飲む?またはお茶を飲む?)
・你打不打算上大學?(あなたは大学に進学する予定?)
・你喉嚨發炎的時候怎麼辦?(あなたの喉が炎症をおこいている時、どうする?)
・你每個月幾號付房租?(あなたは毎月、何日に家賃を払う?)
・你每天幾點上班?(あなたは毎日何時に出勤する?)
・我們國家的法律(私たちの国の法律)
・我們國家的傳統(私たちの国の伝統)
・我自己的習慣(私自身の習慣)
・我的計畫(私の計画)
・房東的決定(大家さんの決定)
・公司的上班時間(会社の出勤時間)

補足・まとめ

ポイント

過去に学んだ「V過O」や、このレッスンで学んだ「除了⋯⋯還~」や「按照⋯⋯」を使って他者にその人の経験を質問する練習をしましょう。

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]