【當代中文課程1課本, 第八課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんの中国語(華語)学習用テキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さん… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程1課本の第八課(レッスン8)を扱います。

もくじ

「跟gēn」を伴って「人と一緒にいること」を表す

機能

介詞「跟gēn」は、一緒に何かをする「人」を示します。

  1. 我常哥哥去看棒球比賽。(私はよく兄と野球大会を観る。)
  2. 朋友在餐廳吃飯。(私は友だちとレストランでご飯を食べる。)
  3. 我週末要同學去參觀故宮。(私は週末にクラスメイトと故宮を観に行く必要がある。)

構造

語法「跟gēn + [人]」は、全ての介詞句がするようにVP(動詞句)の前に表れます。副詞「一起yìqǐ」は一般的に「跟gēn」と連携されます。そして、本動詞の前に置かれます。

  • 否定文:否定マーカー「不bù」は「跟gēn」の前に現れます。
    1. 我今天不跟同學去上書法課。(私は今日、クラスメイトと書道教室に行かない。)
    2. 不跟我一起去KTV唱歌。(彼は私と一緒にカラオケに行って歌わない。)
    3. 妹妹不跟我去吃越南菜。(妹は私とベトナム料理を食べに行かない。)
  • 疑問文:
    1. 你要他去日本嗎?(あなたは彼と日本に行く必要があるの?)
    2. 你常跟誰去看電影(あなたはよく誰と映画を観に行くの?)
    3. 你想我去打網球嗎?(あなたは私とテニスをしたいですか?)
    4. 跟不跟我去圖書館看書(あなたは私と図書館で本を読む?)

補足・まとめ

VP:動詞句

文法構造

  1. 肯定文:
    • [人1] (要/想/常) gēn [人2] VP
  2. 否定文:
    • [人1] 不跟bùgēn [人2] VP
  3. 疑問文:
    • [人1] gēn [人2] VP 嗎?
    • [人1] gēn [] VP 嗎?
    • [人1] 跟不跟gēnbùgēn [人2] VP

意味

  1. 肯定文:
    • [人1]は[人2]VPする
  2. 否定文:
    • [人1]は[人2]VPしない
  3. 疑問文:
    • [人1]は[人2]VPする?
    • [人1]は[誰]VPする?
    • [人1]は[人2]VPする?

ポイント

「跟gēn」は、主語(人1)が誰か(人2)と一緒にいることを表現するために使われます否定文を作る場合は「跟gēn」の前に「不bù」を置きます。同様に「要/想/常」などの副詞も「跟gēn」の前に置きます。

「怎麼zěnme」を伴って「方法を尋ねること」を表す

機能

「怎麼zěnme(どのように)」は疑問副詞(疑問詞)で、何かがどのように行われるのか尋ねるために使われます。

  1. 你們怎麼去?(あなたたちはどのように行くの?)
  2. 這個菜怎麼做?(この料理はどのように作るの?)
  3. 這個歌怎麼唱?(この歌はどのように歌うの?)
  4. 這支新手機怎麼上網?(この新しい携帯電話はどのようにインターネットするの?)

使い方

「怎麼(どのように)」は、「怎麼樣(どうですか?/どう思いますか?)」とかなり異なっています。「怎麼」は副詞ですが、「怎麼樣」は状態動詞です。「這個菜怎麼做?Zhè ge cài zěnme zuò?(この料理はどのように作るの?)」と「這個菜怎麼樣?Zhè ge cài zěnmeyàng?(この料理はどう思う?)」を比較してください。

補足・まとめ

V:動詞

文法構造

怎麼zěnme + V?

意味

どのようにVするの?

ポイント

「怎麼zěnme」は、動詞の動作や行為をする方法を尋ねる時に使われて「どのように」を意味します。一方で「怎麼樣zěnmeyàng?」は副詞ではなく状態動詞であり、「どう思う?/どんな感じ?」を意味します。

「比較bǐjiào」を伴った「暗黙の比較」

機能

副詞「比較bǐjiào」は暗黙の比較を伝えます。その比較は文脈を基にして理解されます。

  1. 今天比較熱。(今日はどちらかといえば暑い。)
  2. 越南餐廳很遠。坐捷運比較快。(ベトナム料理屋はとても遠い。地下鉄に乗ると、どちらかというと速い。)
  3. 我們家,姐姐比較會做飯。(私たちの家では、姉がより上手にご飯を作ることができる。)

構造

副詞は直接に否定を取れません。否定は本動詞に付随します。

  • 否定文:
    1. 昨天比較不熱。(昨日はあまり暑くなかった。)
    2. 比較不喜歡游泳。(彼はあまり水泳が好きではない。)
    3. 我最近比較沒有空。(私は最近あまり予定が空いてない。)
  • 疑問文:
    1. 咖啡和茶,你比較喜歡喝咖啡嗎?(コーヒーと紅茶、あなたはコーヒーの方が好き?)
    2. 你和哥哥,你比較會打棒球嗎?(あなたと兄、あなたの方が野球ができる?)
    3. 比較想去看美國電影還是日本電影(彼はアメリカ映画と日本映画のどちらを観に行きたい?)

使い方

中国本土では、「比較bǐjiào」は比較の感覚なしで「かなり、どちらかといえば」を意味する副詞として使われます。「他的法文說得比較好。Tā de Fǎwén shuō de bǐjiào hǎo(彼はどちらかといえば上手にフランス語を話す)」。台湾では、「比較bǐjiào」はいつも比較を示します。「哥哥和我,我比較高。Gēge hàn wǒ,wǒ bǐjiào gāo(私と私の兄、私の方が背が高い)」。

補足・まとめ

S:主語、Vs:状態動詞、VP:動詞句

文法構造

  1. 肯定文:S 比較bǐjiào Vs(またはVP)
  2. 否定文:S 比較bǐjiào 不/沒 Vs(またはVP)
  3. 疑問文:S 比較bǐjiào Vs(またはVP) 嗎?

意味

  1. 肯定文:SはどちらかといえばVs(またはVP)です
  2. 否定文:SはあまりVs(またはVP)でない
  3. 疑問文:SはよりVs(またはVP)ですか?

ポイント

「比較bǐjiào」は「どちらかといえば」や「比較的」の意味で使われます。また「S 比較 Vs(またはVP)」パターンのVs(状態動詞)とVP(動詞句)には、程度の副詞(很hěn,真zhēn,非常fēicháng)を付けることができないことに注意しましょう

「比較bǐjiào」は副詞であり、副詞は直接に否定を取れないので、否定マーカー「不/沒」は本動詞の前に置きます

又yòu A 又yòu B|AとBの両方

機能

「又yòu A 又yòu B(AとBの両方)」パターンは、議論されている人か物に当てはまっている2つの特質、状況、振る舞いを示すために使われます。

  1. 這家餐廳的菜,便宜好吃,所以我們常來吃。(このレストランの料理は、安いし美味しい、なので私たちはよく食べに行く。)
  2. 坐高鐵舒服,可是有一點貴。(新幹線に乗ると速いし快適だ、しかし少し高い。)
  3. 想喝茶想喝咖啡,但是這裡沒有便利商店。(私はお茶も飲みたいしコーヒも飲みたい、しかしここにはコンビニがない。)

構造

又 + Vs + 又 + Vs

  • 否定文:否定マーカー「不bù」は、1番目の「又yòu」と2番目の「又yòu」の両方の後ろに表れます。「又不yòubù A 又不yòubù B」。
    1. 老闆今天做的臭豆腐,又不又不辣。我覺得不好吃。(ボスが今日作った臭豆腐は、臭くもないし辛くもない、私は美味しくないと感じている。)
    2. 我的舊手機又不能照相又不能上網。我想買新的。(私の古い携帯電話は写真も撮れないしインターネットもできない。私は新しいのを買いたい。)

補足・まとめ

AとB:状態動詞(Vs)または動詞句(VP)

文法構造

  • 肯定文:yòu A yòu B
  • 否定文:又不yòubù A 又不yòubù B

意味

  • 肯定文:AでもあるしBでもある
  • 否定文:AでもないしBでもない

ポイント

「又 A 又 B」は、論点の人か物に当てはまる「特質、状況、振る舞い」を2つ挙げる時に使います

「⋯⋯だけでなく〜もまた」を意味する構文

中国語には「⋯⋯だけでなく〜もまた」の意味を表現する方法が複数あるので、以下にリストアップします。

  1. 又⋯⋯又~(話し言葉)
  2. 既⋯⋯又~(書き言葉)
  3. ⋯⋯, 而且~
  4. 不但⋯⋯,而且~
  5. 不但⋯⋯,還~
  6. 不但⋯⋯,也~
  7. 不但⋯⋯,還~
  8. 不但⋯⋯,而且~還

第二文節には「還」が一番使われることが多く、その次が「而且」と「也」です。また、「⋯⋯, 而且~」は第一文節の「不但」が省略された形です。

「又⋯⋯又~」の使い方は、當代中文課程1,第八課「又yòu A 又yòu B|AとBの両方」を見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第八課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第八課(レッスン8)を扱います。 「跟gēn」を伴って「人と一緒にいること」を表す 機能 介詞「跟gēn」は、一緒に何かをする「人」を示します。 我… [more]

「既⋯⋯又~」の使い方は、當代中文課程3,第九課「既jì⋯⋯又yòu〜|⋯⋯だけでなく〜も」を見てみてください。

【當代中文課程3課本, 第九課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程3課本, 第九課(レッスン9)を扱います。 靠kào⋯⋯|⋯⋯を頼る 機能 動詞として、「靠」は「to rely on⋯⋯(⋯⋯を頼る)」を意味します。しか… [more]

「⋯⋯,而且」の詳しい使い方は、當代中文課程2,第六課「而且érqiě⋯⋯|さらに⋯⋯」を参照してください。

【當代中文課程2課本, 第六課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第六課(レッスン6)を扱います。 目的地(到着地)マーカー「到dào」 機能 介詞「到」は目的地(到着地)を示し、行動の後ろにきます。実行された動作… [more]

「不但⋯⋯,而且~」の詳しい使い方は、當代中文課程2,第十四課「不但búdàn⋯⋯,而且érqiě~|⋯⋯だけでなく〜もまた」を参照してください。

【當代中文課程2課本, 第十四課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十四課(レッスン14)を扱います。 就要jiùyào⋯⋯了le|まもなく⋯⋯ 機能 このパターンは、ある出来事がまもなく起こることを示すために使わ… [more]

「不但⋯⋯,還~」の詳しい使い方は、當代中文課程3,第四課「不但búdàn⋯⋯,還hái~|⋯⋯だけでなく、〜もまた」を参照してください。

【當代中文課程3課本, 第四課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程3課本の第四課(レッスン4)を扱います。 不但búdàn⋯⋯,還hái~|⋯⋯だけでなく、〜もまた 機能 このパターンは文の主語についての2つの情報を与えま… [more]

「比bǐ」を伴った比較

機能

介詞「比bǐ」は、2項目間の明示的な比較を示します。

  1. 山上的風景這裡漂亮。(山の上の風景はここより綺麗だ。)
  2. 我們學校他們學校遠。(私たちの学校は彼らの学校より遠い。)
  3. 坐捷運坐火車快。(地下鉄に乗るのは電車に乗るより速い。)

構造

A 比 B Vs

  • 否定文:「比bǐ」パターンは、「不bù」か「不是bùshì」のいずれかで否定できます。
    1. 在家上網不比在學校快。(家でインターネットすることは学校でよりも速くない。)
    2. 我的車不比他的車貴。(私の車は彼の車より高くない。)
    3. 坐公車不是比坐計程車快。(バスに乗ることはタクシーに乗るより速くない。)
  • 疑問文:
    1. 他們學校你們學校遠嗎?(彼らの学校はあなたの学校より遠い?)
    2. 這種手機那種貴嗎?(この携帯電話はその携帯電話より高い?)

使い方

「比bǐ」パターンの中で、「很hěn(とても),真zhēn(本当に),非常fēicháng(非常に)」のような程度の副詞はVs(状態動詞)の前に現れません。したがって、以下のように言うことは正しくありません:

  1. *我的手機比他的很貴。[間違った使用例]
  2. *坐高鐵比坐火車非常快。[間違った使用例]

補足・まとめ

AとB:名詞(N)または動詞句(VP)、Vs:状態動詞

文法構造

  • 肯定文:
    • A bǐ B Vs
  • 否定文:
    • A 不比bùbǐ B Vs
    • A 不是比bùshìbǐ B Vs
  • 疑問文:
    • A bǐ B Vs 嗎?

意味

  • 肯定文:
    • AはBと比べてVsだ
  • 否定文:
    • AはBと比べてVsでない
    • AはBと比べてVsだというわけではない
  • 疑問文:
    • AはBと比べてVsですか?

ポイント

「比bǐ」はAとBを明示的に比べる時に使い、比べた結果である状態を、Bの後ろに置くVs(状態動詞)で表現します。また、「A 比 B Vs」パターンのVs(状態動詞)には、程度の副詞(很hěn,真zhēn,非常fēicháng)を付けることができないことに注意しましょう。

否定文を作る時は、「比bǐ」の前に「不bù」か「不是bùshì」のいずれかを置きます

今回はAとBを比べてその状態に違いがある時の表現でしたが、AとBを比べてその状態が同じだった時の表現は、當代中文課程1課本,第十三課『「跟gēn⋯⋯一樣yíyàng」を伴った比較』で説明していますので、こちらを参照してください。

【當代中文課程1課本, 第十三課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第十三課(レッスン13)を扱います。 一yī⋯⋯ 就jiù~|⋯⋯するや否や~する 機能 「一 A 就 B」パターンは、Aの後すぐにBが起こる状態に… [more]

課室活動

1. 段取りをする

  • 目標:あなたの自由時間でのあなたの計画について話すことを学ぶ
  • 課題:あなたの家族か友だちと一緒に計画を立てる真似ごとをしてください。次に続く時間枠にあなたの計画を埋めてください。その後で、あなたの計画について話してください。
    • 今天下午我要跟媽媽坐公車到學校附近去吃越南菜。(今日の午後、私は母とバスに乗って学校近くにベトナム料理を食べに行く必要がある。)
什麼時候跟誰怎麼去去哪裡做什麼事
今天下午媽媽坐公車學校附近 吃越南菜
今天晚上
明天中午
明天晚上
這個週末

2. あなたが考えていることを私たちに話してください

  • 目標:人が何かについて好きか嫌いか説明すること学ぶ
  • 課題:あなたのクラスメイトはあなたに「なぜ?」と尋ねることを好みます。彼/彼女に少なくとも2つの理由を提供してください。例えば、
    A:為什麼你喜歡喝烏龍茶?(なぜあなたは烏龍茶を飲むのが好きなの?)
    B:烏龍茶又好喝又便宜,所以我喜歡。(烏龍茶は美味しいし安い、なので私は好き。)
    1. 你為什麼常坐高鐵?(あなたはなぜよく新幹線に乗るの?)
    2. 你為什麼要買這種手機?(あなたはなぜこの携帯電話を買う必要があるの?)
    3. 你為什麼不吃那家的牛肉麵?(あなたはなぜその家の牛肉麵を食べないの?)
    4. 你為什麼喜歡這個電影?(あなたはなぜこの映画が好きなの?)

3. どちらが良い?

  • 目標:簡単な比較をすることを学ぶ
  • 課題:次に続くのは、あなたとクラスメイトがこの週末にやり直すかもしれない、いくつかの活動です。議論して、することを決めて、あなたたちの最終計画と、なぜあなたがその活動を選び取ったのかクラスに伝えてください。その理由を伝えるために「比」か「比較」を使ってください。

4. あなたはどのようにそこへ辿り着く計画ですか?

  • 目標:異なったタイプの比較を言うことと、目的地に辿り着くことについて話すことを学ぶ
  • 課題:あなたの友だち/家族はあなたを訪ねるために台湾に来ています。あなたは彼らに陽明山へ連れて行きたいです。あなたがどのようにそこへ辿り着くのか私たちに伝えてください。

補足・まとめ

ポイント

比較表現「A 比 B Vs」と「S 比較 Vs(またはVP)」、人や物に当てはまる2つの状態を伝える表現「又 Vs 又 Vs」を練習しましょう。

文化

ピンイン(拼音)と発音の覚え書き

ピンイン(拼音)のルール

母音「i」の後ろに「ang」がきて、前に子音がこない時、「i」は「y」に変わります。「i」の後ろに「eng」がきて、前に子音がこない時、「e」は省略されて「ying」になります。

中国語の単語(音節)構造やその構成要素の基本を学びたい方へ

ピンインや発音の基礎知識、中国語の単語(音節)構造の基本やその構成要素について解説している記事を紹介します。

中国語・華語の単語(音節)構造は「声母(Initials)+韻母(Finals)」で出来ていて、発音する時に声調(Tones)が加わります。この基本構造を正しく理解できるとピンインや声調記号(Tone marks)も自分で書けるようになります。以下の4つの記事を最初に読んで頂くと、中国語の単語(音節)構造が理解できるようになると思いますので、ぜひ目を通してみてください。

1.中国語・華語の単語(音節)構造の基本について

中国語の単語(音節)構造の基本を説明している記事です。単語(音節)構造の基本を理解したい方は、この記事をまず最初に読んでください。

中国語・華語【単語(音節)構造の基本】について(単語構造シリーズ①)

相談者 中国語の単語(音節)構造ってちょっと複雑そう まさ先生 単語(音節)構造が日本語と違うから難しく感じるかもしれませんが、基本がわかれば簡単ですよ 相談者 え!?そうなの!?基本… [more]

2.声母(Initials)について

中国語の単語(音節)構造の各論「声母(Initials)」についての記事です。

中国語・華語【声母(Initials)】について(単語構造シリーズ②)

相談者 中国語の単語(音節)構造の大枠は理解したけど、それぞれの要素について知りたいなぁ 声母(Initials)について知りたいんだけど まさ先生 声母(Initials)は単語(音… [more]

「声母(Initials)」は全部で21個あり、それら全ての発音の基本・方法・コツをまとめた記事です。

中国語・華語【声母(Initials)】発音の基本・方法・コツ(声母, Initials編まとめ)

まさ先生 このページは声母(Initials)発音の全ページへのリンク集です。

3.韻母(Finals)について

中国語の単語(音節)構造の各論「韻母(Finals)」についての記事です。

中国語・華語【韻母(Finals)】について(単語構造シリーズ③)

相談者 中国語の単語(音節)構造の大枠は理解したけど、それぞれの要素について知りたいなぁ 韻母(Finals)について知りたいんだけど まさ先生 韻母(Finals)は単語(音節)構造… [more]

「韻母(Finals)」は全部で36個あり、それら全ての発音の基本・方法・コツをまとめた記事です。

中国語・華語【韻母(Finals)】発音の基本・方法・コツ(韻母, Finals編まとめ)

まさ先生 今回は韻母(Finals)発音の全ページへのリンク集です。

4.声調(Tones)について

中国語の単語(音節)構造の各論「声調(Tones)」についての記事です。

中国語・華語【声調(Tones)】について(単語構造シリーズ④)

相談者 中国語の単語(音節)構造の大枠は理解したけど、それぞれの要素について知りたいなぁ 声調(Tones)について知りたいんだけど まさ先生 声調(Tones)は単語(音節)構造の大… [more]

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]