【當代中文課程2課本, 第二課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんのテキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さんって「華語」のテキス… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程2課本の第二課(レッスン2)を扱います。

もくじ

「一點也不yìdiǎn yě bù + V(またはVs)⋯⋯」で「強調された否定」を表す

機能

このパターンは、強くそして誇張された否定を示唆します。英語の「not at all⋯⋯(全然⋯⋯ない)」や「not a bit⋯⋯(少しも⋯⋯ない)」のようなものです。

  1. A:你要坐公車去嗎?坐公車去故宮博物院比較慢。(あなたはバスに乗って行きたい?バスに乗って故宮博物院に行くのはどちらかといえば遅いです。)
    B:一點也不慢,比捷運方便。(少しも遅くない、地下鉄と比べて便利です。)
  2. A:他喝茶嗎?(彼はお茶を飲む?)
    B:他一點也不喝。(彼は少しもお茶を飲まない。)
  3. 夜市的東西一點也不貴。(ナイトマーケットの物は少しも高額ではない。)
  4. 已經晚上十二點多了,他們一點也不想睡覺。(すでに夜の12時過ぎだが、彼らは少しも眠くない。)

構造

これは、肯定の対照物がない、否定のパターンです。このパターンは、動作動詞か状態動詞と一緒に使うことができます。

  • 目的語:もし目的語が「主題」になるために文の先頭に向かわないなら、これ(目的語)は動詞の後ろではなく前、副詞「一點」の後ろに現れなけらばなりません。
    1. 他昨天一點也沒吃。(彼は昨日、少しもご飯を食べなかった。)
      *他昨天一點也沒吃飯。[間違った使用例]
    2. 一點也沒喝。(私は少しもスープを飲まない。)
      *我一點也沒喝湯。[間違った使用例]
  • 疑問文:
    1. 這支手機是不是一點也不好用?所以沒人買。(この携帯電話は少しも役に立たないんですよね?だから誰も買わない。)
    2. 他生病這幾天一點東西都沒吃嗎?(彼は数日間病気なので、少しも物を食べなかった?)
    3. 我們來這裡玩,你怎麼一點也不開心?(私たちはここに遊びに来た、あなたはどうして少しも嬉しそうじゃないの?)

使い方

  1. このパターンの「也」は「都」によって置き換えられます。
    1. 一點都不累。(私は少しも疲れてない。)
    2. 捷運車票一點都不貴。(地下鉄の乗車券は少しも高額ではない。)
    3. 一點都不想去。(彼は少しも行きたいと思わない。)
  2. いくつかの場合で、「都」は「也」より全否定の強い感覚を与えます。
    1. 我剛剛一點西班牙文也/都沒說。(私はついさっき少しもスペイン語を話さなかった。)
    2. 王先生生病了,所以最近一點也/都沒做。(王さんは病気になったので、最近少しの事もしなかった。)
  3. 「也」の使用は、「都」より高頻度の発生を持っています。
  4. 動作動詞と一緒の「不 vs 沒」:「沒」は過去の出来事を否定します。一方で「不」は、出来事が過去でか未来でかいずれにせよ、主語の何かすることの拒絶を指します。
    1. a。他昨天一點功課也不做。[拒絶された](彼は昨日、少しの宿題もしなかった。)
      b。他昨天一點功課也沒做。[過去に起こらなかったこと](彼は昨日、少しの宿題もしなかった。)
    2. a。張先生剛剛一點都不喝。[拒絶された](張さんはついさっき少しのスープも飲まなかった。)
      b。張先生剛剛一點都沒喝。[過去に起こらなかったこと](張さんはついさっき少しのスープも飲まなかった。)

補足・まとめ

O:目的語、Vs:状態動詞、V:動詞

文法構造

  • 一點也不yìdiǎn yě bù + Vs
  • 一點 + O + 也不 + V / 一點 + O + 也沒 + V

意味

少しも⋯⋯ない

ポイント

ある状態や動作が「少しもない」ことを強調する表現です。

還是háishì⋯⋯吧ba!|⋯⋯の方がいい!(にしよう!)

機能

副詞「還是」は「if-文(⋯⋯の部分)」が与えられた状況の中で最良の意見であることを示します。文はいつも語気助詞「吧」で終わります。

  1. 我最近很忙,我們還是週末再出去吃飯吧!(私は最近忙しいから、私たちは週末に再び外出してご飯を食べよう!)
  2. 已經晚上十一點了,我還是明天早上再給老師打電話吧!(すでに夜の11時なので、わたしは明日の朝、再び先生に電話しよう!)
  3. 去學校,可以坐公車,也可以坐捷運,但是坐捷運比較快,我們還是坐捷運去吧!(学校に行くのにバスに乗ることができる、地下鉄にも乗ることもできる。しかし、地下鉄に乗るのはどちらかといえば早いので、私たちは地下鉄に乗って行こう!)

構造

副詞である「還是」は主語と動詞の間に生じます。そして「吧」は文末の位置に置かれます。

  • 否定文:
    1. 坐公車很慢,我們還是不要坐公車吧!(バスに乗るのはとても遅いので、私たちはバスに乗らない方がいい!)
    2. 雨下得很大,今天你還是別回家吧!(大雨が降っているので、今日あなたは家に帰らない方がいい!)
    3. 他聽了一定不開心,你還是別告訴他吧!(彼は聞いたら絶対に嬉しくないので、あなたは彼に言わない方がいい!)

補足・まとめ

文法構造

還是háishì⋯⋯ba

意味

⋯⋯の方がいい!(にしよう!)

ポイント

ある状況においての最良の意見を提案する時に使う表現です。

「一點yìdiǎn」を伴って副詞相当語句を形成する(状態動詞を修飾する)

機能

状態動詞は、動作を修飾する副詞相当語句を形成するために「一點」と一緒に結びつきます。「一點」の使用は必須です。このパターンは命令の中でよく使われます。

  1. 慢一點!(あなたはもっとゆっくり歩いて!)
  2. 你們快一點!(あなたたちはもっと速く食べて!)
  3. 你的字要好看一點!(あなたは字をもっと綺麗に書くべき!)

構造

ここで紹介された副詞相当語句は、副詞相当語句マーカー(補語マーカー)「得」なしで、動作行為の後ろに置かれます。(當代中文課程1の第五課を参照してください)

  • 否定文:
    1. 你不好看一點,老師說要再寫一次。(あなたはもっと綺麗に書かないなら、先生はもう一度書く必要があると言う。)
    2. 要是你不好聽一點,就不能去比賽了。(もしあなたがもっと上手に歌わないなら、大会に行くことができないだろう。)
    3. 你不快一點,就不能跟朋友見面了。(あなたがもっと速く歩かないなら、友だちと会うことができないだろう。)
  • 疑問文:
    1. 要上課了。你還不快一點嗎?(まもなく授業なのに、あなたはまだもっと速く歩かないの?)
    2. 路上車那麼多。你是不是慢一點比較好?(路上の車はこんなに多い。あなたがもっとゆっくり(バイクに)乗るのがどちらかといえば良いんですよね?)
    3. 你說得太快了。可以慢一點嗎?(あなたの話し方は速すぎる。もっとゆっくり話すことはできる?)

補足・まとめ

V:動詞、Vs:状態動詞

文法構造

V + Vs一點

意味

もっとVsでVする

ポイント

現状よりもVsな状態で動作してしてほしい時に使う表現です。また「好」とセットになった「好看」や「好聽」はVsとして振る舞います。

「一點」の基本的な使い方は、當代中文課程1課本の第十五課(レッスン15)「一點yìdiǎn⋯⋯|少し⋯⋯」で説明しています。まずはこちらを参照してください。

【當代中文課程1課本, 第十五課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第十五課(レッスン15)を扱います。 疑問詞を伴って「曖昧な態度」を表す 機能 疑問詞 - 例えば「什麼shénme,多少duōshǎo,幾jǐ,哪… [more]

「快一點/慢一點」については、當代中文課程2課本の第十二課(レッスン12)「快一點kuài yì diǎn|急いで・早く」でも説明していますので、気になる方は見てみてください。

【當代中文課程2課本, 第十二課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十二課(レッスン12)を扱います。 讓ràng|誰かに何かをさせる 機能 動詞「讓」は、いくつかの異なるが関連する意味を持っています。それは文と文… [more]

二音節の形容詞(状態動詞)の重複

機能

単音節の形容詞のように、二音節の形容詞は中国語では強められた状態を表現するために重複することができます。これらは「地」によって示される動詞の前の副詞相当語句として、「得」によって示される動詞句の後ろの副詞相当語句の補語として、または「的」によって示される名詞修飾語句として生じます。

  1. 他們開開心心一起吃飯。(彼らはとても嬉しく一緒にご飯を食べる。)
  2. 王老闆客客氣氣跟人說話。(ボスの王さんはとても礼儀正しく人と話しをする。)
  3. 月美每天都穿得漂漂亮亮()。(月美は毎日とても綺麗に着る。)

構造

  1. ニ音節の形容詞(状態動詞)の重複は、ABからAABBにです。
    1. 開心 —> 開開心心(とても嬉しい)
    2. 輕鬆 —> 輕輕鬆鬆(とても気楽な)
    3. 舒服 —> 舒舒服服(とても快適な)
  2. 重複された二音節の形容詞(状態動詞)が動詞を修飾する時、その後ろには「地」がきます。
    1. 大家開開心心地幫他過生日。(みんなとても嬉しく彼のために誕生日を過ごす。)
    2. 有了悠遊卡,就可以輕輕鬆鬆到處逛逛。(悠遊カードがあったので、とても気楽にどこでも遊びに行くことができる。)
    3. 大家舒舒服服坐在餐廳裡。(みんなとても快適にお店の中に座る。)
  3. 重複された二音節の形容詞(状態動詞)が名詞を修飾する時、その後ろには「的」がきます。
    1. 我要租一個乾乾淨淨房間,比較舒服。(私は1つのとても清潔な部屋を借りたい、どちらかといえば快適だ。)
    2. 田中誠一是個客客氣氣人,所以朋友很多。(田中誠一はとても礼儀正しい人なので、友だちがとても多い。)
    3. 大家都想找輕輕鬆鬆工作。(みんなとても気楽な仕事を探したいと思っている。)
  4. 重複された二音節の形容詞(状態動詞)が補語として機能する時、文全体は「的」を伴って終わります。
    1. 房間乾乾淨淨,看起來真舒服。(部屋はとても清潔で、見たところ本当に快適だ。)
    2. 他一收到生日禮物,就開開心心。(彼は誕生日プレゼントを受け取るや否やとても嬉しくなった。)
    3. 他對人客客氣氣。(彼は人に対してとても礼儀正しい。)
  5. 重複された二音節の形容詞(状態動詞)が動詞の後ろの補語として機能する時、文全体は「的」で終わります。「的」は任意です(省略できる)。
    1. 他寫字寫得漂漂亮亮()。(彼はとても綺麗に字を書く。)
    2. 我跟同學在花蓮玩得開開心心。(私と同級生は花蓮でとても喜んで遊んだ。)
    3. 這個旅館房間很大,他住得舒舒服服()。(この旅館の部屋はとても大きいので、彼はとても快適に泊まった。)
  • 疑問文:
    1. 那裡的廚房是不是乾乾淨淨?(そこのキッチンはとても清潔ですよね?)
    2. 學生是不是每天都快快樂樂?(学生は毎日とても幸福ですよね?)
    3. 房東對你們一直都客客氣氣嗎?(大家さんはあなたたちに対してずっととても礼儀正しい?)

使い方

1。全ての二音節の形容詞(状態動詞)が重複されるわけではありません。例えば、(テキストの)下の右枠のそれらは重複することができません。

重複できる重複できない
輕鬆、漂亮、舒服、乾淨、開心、快樂、客氣便宜、好看、傳統、難看、好玩、麻煩、不錯、便利、可怕、年輕、好喝、有名、方便、特別、討厭

2。強化増大の副詞は重複された形容詞(状態動詞)の前に現れることができません。例えば、

  1. *大家開開心心地回家了。[間違った使用例]
  2. *她今天穿得非常漂漂亮亮。[間違った使用例]

補足・まとめ

AB:二音節の形容詞(状態動詞)

文法構造

  1. 動詞を修飾する時
    • AABB V
  2. 名詞を修飾する時
    • AABB N
  3. 補語になっている時
    • S AABB
  4. 動詞の後ろの「得」補語の補語として使われる時
    • S V 得 AABB()

意味

とてもABだ

ポイント

二音節の形容詞(状態動詞)の重複は、単音節の形容詞(状態動詞)の重複と同様に意味を強化増大させます。また、こちらも単音節の形容詞(状態動詞)の重複と同様に全ての二音節の形容詞(状態動詞)が重複できるわけではありません。できるものは「輕鬆、漂亮、舒服、乾淨、開心、快樂、客氣」なので、暗記しましょう。

単音節の形容詞(状態動詞)の重複は、當代中文課程1課本の第十課(レッスン10)『重複された状態動詞で「意味の強化増大」』で説明していますので、気になる方は見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第十課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第十課(レッスン10)を扱います。 VV看kàn|試してみること 機能 このパターンは単音節の動作動詞を重複して、認知動詞「看」で終わります。これは… [more]

不太bútài|それほど⋯⋯ではない

機能

「不太 + [状態動詞]」パターンは、「明白な否定 + Vs」と比較された時、礼儀正しさや調子の和らげられた否定を表現します。英語の「not terribly⋯⋯(それほど⋯⋯ではない)」と類似しています。

  1. A:騎機車去旅行太累了吧。(スクーターに乗って旅行に行くのはそれほど疲れない。)
    B:我覺得騎車去不太,很好玩。(私は、スクーターに乗るのがそれほど疲れない、とても楽しいと感じる。)
  2. A:高鐵票很貴,我們坐公車比較好。(新幹線の乗車券はとても高額なので、私たちはバスに乗るのがどちらかといえば良い。)
    B:高鐵票不太!(新幹線の乗車券はそれほど高額ではない。)
  3. A:多穿一點衣服。(ちょっと多めに服を着て。)
    B:今天不太!(今日はそれほど寒くない。)

構造

  • 疑問文:
    1. 放假的時候,高鐵票是不是不太買?(休暇の時、新幹線の乗車券はそれほど高額ではないですよね?)
    2. 去西班牙的飛機是不是不太?(スペインに行く飛行機はそれほど多くないですよね?)
    3. 台灣的秋天和日本的秋天是不是不太一樣?(台湾の秋と日本の秋はそれほど同じではないですよね?)

使い方

  1. 不太 + Vs:
    「不太」はその文字通りの意味を基本的に失っていて、単純に「あまり⋯⋯ではない」を意味します。文脈に依存して、「不太」は否定的にまたは礼儀正しさの流儀の中で使うことができます。
    1. 這杯茶不太。[1.ちょうど正しい温度、2.私にとって十分な熱さではない](このお茶はそれほど熱くない。)
    2. 他的咖啡賣得不太。[心配している](彼のコーヒーはそれほど良く売れてない。)
    3. 今天不太,你不必穿那麼多。[楽にする](今日はそれほど寒くないので、あなたはそんなに多く着る必要がない。)
  2. 不很 + Vs:
    一方で「不很」は「不太」ほど一般的ではありません。これは意味において「不是很」と関連しています。これは「あまり⋯⋯ではない」として注釈されていて、混乱を引き起こします。「不很」は、礼儀正しさの含みがなく、より現実的で率直です。

補足・まとめ

Vs:状態動詞

文法構造

不太 + Vs

意味

それほど⋯⋯ではない

ポイント

Vsに「不太」を付けると、礼儀正しさや調子の和らげられた否定を表します。調子を和らげる意味で使われることが多いです。

「部bù/邊biān」を伴って「場所(所在)」を表す

機能

「部」は地域の「区域」を、そして「邊」は選択された地点の「辺り・側」を指します。国の尺度では、「部」は国内の領域を、「邊」は国境を越える地域を指します。

  1. 台灣的有很多好玩的地方。(台湾の北部、南部にはとても多くの面白い場所がある。)
  2. 台灣的風景很美。(台湾の東部の風景はとても美しい。)
  3. 台灣的大海非常乾淨。(台湾の東側の海は非常に綺麗です。)
  4. 那個地方西有山,有海。(その場所の西側には山があり、南側には海がある。)

構造

基本的、中間の地点場所に関する接尾辞
邊/部
西邊/部
邊/部
邊/部
東南邊/部
東北邊/部
西南邊/部
西北邊/部

使い方

「⋯⋯の中心地域に」のためには「中部」であり、「*中邊]」ではありません。

補足・まとめ

ポイント

方位に「部bù/邊biān」を付ける方法は日本語と全く同じです。

課室活動

1. 交通機関の情報を尋ねたり教えたりする

  • 目標:公共交通機関に乗るための方向・動き方を尋ねたり教えたりしてください。
  • 課題:クラスメイトとペアになって、出発点と意図された指示を使って、公共交通機関の使用方法のための方向・動き方を尋ねることを交代でやってください。両方がやり終えた時、与えられた方向・動き方を書き留めてください。
  • 文のパターン
    1. 到⋯⋯,坐捷運應該怎麼坐?(:⋯⋯に着くために、どのように地下鉄に乗るべき?)
    2. 先從⋯⋯坐往~。(まず⋯⋯から~に向けて乗る。)
    3. 到了⋯⋯,再換車,搭~。(⋯⋯に着いたら、再び乗り換えて、〜に乗る。)
    4. 坐⋯⋯站,~就到了。(⋯⋯駅乗ったら、着く。)
起點(出発点)目的地搭乘(dāchéng)指示(乗り方の指示)
範例台北車站南京復興先從台北車站坐往南港展覽館的5號線,到了忠孝復興(Zhōngxiào fùxīng)站,再換車,搭往南港展覽館的1號線,坐一站,南京復興站就到了。
(まず台北駅から南港展覽館の5番線に向けて乗り、忠孝復興駅に着いたら、再び乗り換えて、南港展覽館の1番線に向けて乗る。ひと駅乗ったら、南京復興駅に着く。)
路線一善導寺淡水老街
路線二北投台北動物園
路線三公館南港展覽館(Zhǎnlǎn guǎn)
路線四

2. ロールプレイする

  • 目標:与えられた情報をもとにして、比較した後で決定する
  • 課題:クラスメイトとペアになって、AとBをロールプレイすることを交代でやってください。
  • シナリオ:Aは外国に旅行に行きたくて、助けてもらうために旅行代理店に行く。旅行代理店BはAに3つの異なるパッケージを紹介する。Aは彼/彼女の要求をもとに質問し、どのパッケージが最良なのかを決定する。
  • B:您想去⋯⋯?(あなたは⋯⋯に行きたいですか?)
    • A:去⋯⋯要多少錢?(⋯⋯に行くにはいくら必要?)
  • B:您喜歡⋯⋯?(あなたは⋯⋯が好きですか?)
    • A:在⋯⋯可以⋯⋯?(⋯⋯では⋯⋯できる?)
  • B:⋯⋯很⋯⋯(⋯⋯はとても⋯⋯です)
    • A:⋯⋯有什麼特別的?(⋯⋯はどんな特徴があるの?)
  • B:⋯⋯一點也不⋯⋯(⋯⋯は少しも⋯⋯でない)
    • A:可是我覺得⋯⋯有一點貴,也不太有意思。(しかし私は⋯⋯は少し高額だと感じるし、それほど興味もない。)
  • B:我覺得您可以去⋯⋯(私はあなたは⋯⋯に行くことができると感じています。)
    • A:我還是⋯⋯吧!(私は⋯⋯した方がいい!)
地點:香港地點:日本北海道地點:泰國
時間:三天兩夜(二泊三日)時間:五天四夜(四泊五日)時間:五天四夜(四泊五日)
飛機:
10:00AM(去)
08:00PM(回)
飛機:
10:00AM(去)
10:00PM(回)
飛機:
07:00AM(去)
08:00PM(回)
費用:25,000費用:57,000費用:32,000
活動:
買東西、吃香港小吃
活動:
滑(huá)雪(スキーをする)、做SPA(スパに行く)
活動:
游泳、買東西

3. 提案や警告

  • 目標:他人に注意するか警告するために中国語を使う
  • 課題:次に続く状況を見て、あなたが与えることのできる警告や提案について考えてください。あなたは「V + Vs 一點」パターンを使うことができます。
  • 例:
    • 妳走慢一點!(あなたはゆっくり歩いて!)

4. 人々、出来事そして物事を詳しく説明する

  • 目標:人々や物事を詳しく説明するために、二音節の形容詞(状態動詞)の重複形式を使う
  • 課題:2人のグループの各メンバーは、(テキストの)下の質問と一致する写真から主語を選ぶべきです。単音節か二音節の形容詞(状態動詞)を繰り返すか、言われた主語の描写を書くために他に提案されているパターンを選んでください。
  • 例:
    • A:你覺得哪一個人會說中文?(あなたはどの人が中国語を話すことができると感じる?)
    • B:我覺得穿紅衣服的那個小姐會說中文。(私は赤い服を着ているその女性が中国語を話すことができると感じる。)
    • A:是笑得開開心心的那個小姐嗎?(それは幸せそうに笑っているその女性?)
    • B:不是,是比較高的那個。那你覺得哪一個人每天都坐捷運上班?(いいえ、それは比較的背の高いその人。では、あなたは、どの人が毎日地下鉄に乗って出勤していると感じる?)
      A:我覺得⋯⋯(私は⋯⋯と感じる)
  • 文のパターン:
    1. 二音節の形容詞(状態動詞)の重複
    2. 看起來⋯⋯
    3. 比較⋯⋯
  • 形容詞(状態動詞):
    • 漂亮、客氣、快樂、輕鬆、開心、乾淨、舒服、高興、累、高、矮、大、小、紅、白、藍、黃
問題自己(自分)朋友(友だち)
你想哪一個人會說中文?(あなたは、どの人が中国を話すことができると思う?)矮矮的(背が小さい)
穿紅衣服
笑得開開心心的(幸せそうに笑う)
高高的(背が高い)
穿黃衣服
看起來不太高興(見たところあんまり嬉しそうではない)
1你想哪一個人每天都坐捷運上班?(あなたは、どの人が毎日地下鉄に乗って出勤していると思う?)
2你想哪一個人在便利商店工作?(あなたは、どの人がコンビニで働いていると思う?)
3你想哪一個人有日本汽車?(あなたは、どの人が日本製の車を持っていると思う?)

補足・まとめ

ポイント

このレッスンで学んだ「一點也不⋯⋯」「還是⋯⋯吧!」「V + Vs 一點」「不太 + Vs」や 二音節の形容詞(状態動詞)の重複を練習しましょう。

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]