【中国語文法】「〜できる」と訳す助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違いは何?

まさ先生
まさ先生

最初に少し紹介です。

このページでは師範大学語学センターが独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」の例文を、説明のために抜粋しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメです。

気になる方は下記URLの記事を見てみてください。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんのテキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さんって「華語」のテキス… [more]


相談者
相談者

助動詞「能néng, 會huì, 可以kěyǐ」って何が違うのか、いまいち理解できてないんだよねぇ

まさ先生
まさ先生

助動詞「能néng, 會huì, 可以kěyǐ」は、日本語で「〜できる」と翻訳されるから、違いがわかりづらいよね。

相談者
相談者

そうそう。どれも「〜できる」だから、、、。でも、やっぱりそれぞれに違いがあるんだよね?

まさ先生
まさ先生

あるよ。それぞれ違う意味を持ってるよ。

相談者
相談者

そうなのかぁ。理解できるようになるかな?

まさ先生
まさ先生

基本から理解すれば理解できるようになるよ!

というわけで、今回は「〜できる」と訳す助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違いを扱います。

  • 助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違いについて理解できる
  • 助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」を使えるようになる

※急いでいる方は「5. まとめ」だけ見てみてください。文字通り説明した内容をまとめてあります。

もくじ

助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違い

「會huì」も「能néng」も「可以kěyǐ」も日本語で「〜できる」と訳すので、翻訳ベースで考えると混同しやすい語かもしれません。

しかし、これらの本来の意味を理解していれば使い分けできるようになると思います。

まずは簡単にまとめたものをお伝えし、その後でそれぞれについて説明していきます。

助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違い

  • 會huì:技術習得の可否を表現
  • 能néng:主に身体的な能力の可否を表現
  • 可以kěyǐ:許可を表現

助動詞「能néng」について

「能néng」とは

「能néng」は主に身体的な能力の可否(ある動作・行為が身体的に可能かどうか)を表現する時に使用します。例えば、マラソン大会に出てゴールした後「もう歩けない」と言いたい場合、「歩く」という技術についてではなく、身体的に不可能ということを表現したいので、「能néng」を使用して「我不能走路」と言います。足を骨折して「歩けない」と表現する場合も同様で、「歩く」という技術についてではなく、身体的に歩くことが不可能であることを表現したいので、「能néng」を使用して「我不能走路」と言います。

「能néng」の使い方

「能néng」の文法構造と意味をまとめておきます。

※S:名詞、VP:動詞句

「能néng」の文法構造と意味

  • 文法構造
    1. 肯定文:S+能néng+VP
    2. 否定文:S+不能bù néng+VP
    3. 疑問文:S+能不能néng bù néng+VP?
  • 意味
    1. 肯定文:SはVPできる
    2. 否定文:SはVPできない
    3. 疑問文:SはVPできる?

テキスト上での「能néng」の使用例を見てみよう

では、これまでお伝えしたことを踏まえて、テキスト上での「能néng」の使用例を見てみましょう。今回は、師大の語学センターで使用しているテキスト當代中文課程1課本の第四課(レッスン4)「能néng|能力」に掲載されている例文を参考にします。

當代中文課程1課本, 第四課(レッスン4)「能néng|能力」の例文

  1. 新手機上網。(日本語訳:新しい携帯電話はインターネットすることができる)
  2. 那支手機照相。(日本語訳:あの携帯電話は写真を撮ることができる)
  3. 我的手機不能上網。(日本語訳:私の携帯電話はインターネットをすることができない。)
  4. 的手機不能照相?(日本語訳:誰の携帯電話は写真を撮ることができない?)
  5. 你的手機能不能照相?(日本語訳:あなたの携帯電話は写真を撮ることができる?)
  6. 舊的能不能上網?(日本語訳:古いのはインターネットをすることができる?)
  7. 那支手機能不能上網?(日本語訳:あの携帯電話はインターネットをすることができる?)

ここで例文を抜粋した『當代中文課程1課本の第四課(レッスン4)「能néng|能力」』には文法解説があり、それも日本語訳しています。気になる方は見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第四課(レッスン4)】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第四課(レッスン4)を扱います。 助数詞の 「塊kuài,杯bēi,支zhī,種zhǒng」 機能 助数詞は、名詞が数字によって修飾される時に必要で… [more]

助動詞「會huì」について

「會huì」とは

「會huì」は技術習得の可否を表現する場合に使用します。例えば、「私は料理ができない」と言いたい時、料理はご飯を作る技術なので、その技術習得の可否を表現するために「會huì」を使用して「我不做飯」と言います。水泳ができるかどうか尋ねる時も、水泳は泳ぎの技術なので、その技術習得の可否を表現するために「會huì」を使用して「你會不會游泳?」と尋ねます。

「會huì」の使い方

「會huì」の文法構造と意味をまとめておきます。

※S:名詞、VP:動詞句

「會huì」の文法構造と意味

  • 文法構造
    1. 肯定文:S+會huì+VP
    2. 否定文:S+不會bú huì+VP
    3. 疑問文:S+會不會huì bú huì+VP? / S+會+VP+嗎?
  • 意味
    1. 肯定文:S+はVPできる
    2. 否定文:SはVPできない
    3. 疑問文:SはVPできる?

テキスト上での「會huì」の使用例を見てみよう

これまでお伝えしたことを踏まえて、テキスト上での「會huì」の使用例を見てみましょう。今回は、師大の語学センターで使用しているテキスト當代中文課程1課本の第五課(レッスン5) 『習得された技術を表す「會huì」』に掲載されている例文を参考にします。

當代中文課程1課本, 第五課(レッスン5) 『習得された技術を表す「會huì」』の例文

  1. 陳小姐做飯。(日本語訳:陳さんは料理を作ることができる。)
  2. 他哥哥踢足球。(日本語訳:彼の兄はサッカーをすることができる。)
  3. 他們兄弟姐妹游泳。(日本語訳:彼らの兄弟姉妹は水泳ができる。)
  4. 他的媽媽不會做飯。(日本語訳:彼のお母さんは料理を作ることができない。)
  5. 我媽媽不會做甜點。(日本語訳:私のお母さんはデザートを作ることができない。)
  6. 我的家人都不會打棒球。(日本語訳:私の家族はみんな野球をすることができない。)
  7. 做甜點?(日本語訳:あなたはデザートを作ることができる?)
  8. 他弟弟踢足球?(日本語訳:彼の弟はサッカーをすることができる?)
  9. 會不會說中文?(日本語訳:あなたは中国語を話すことができる?)
  10. 你的姐姐會不會做飯?(日本語訳:あなたの姉は料理を作ることができる?)

習得された技術を表す「會huì」

ここで例文を抜粋した『當代中文課程1課本の第五課(レッスン5) 習得された技術を表す「會huì」』には文法解説があり、それも日本語訳しています。気になる方は見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第五課(レッスン5)】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第五課(レッスン5)を扱います。 有一點yǒu yìdiǎn|少し⋯⋯ 機能 「有一點+[状態動詞]」は少し否定的な評価であることを示唆します。 這… [more]

助動詞「可以kěyǐ」について

「可以kěyǐ」とは

「可以kěyǐ」は許可に関連した語です。例えば、どこかのお店に行って店員さんに指を指しながら「あそこに駐車することはできますか?」と言いたい時も、店員さんに駐車の許可を求めるので「可以kěyǐ」を使用して「我在那裡可不可以停車?」と言います。その返答として店員さんが大丈夫だと言う時は、駐車する許可を出すので「可以kěyǐ」を使用して「你可以」と言います。

「可以kěyǐ」の使い方

「可以kěyǐ」の文法構造と意味をまとめておきます。

※S:名詞、VP:動詞句

「可以kěyǐ」の文法構造と意味

  • 文法構造:
    1. 肯定文:
      • S + 可以 + VP
    2. 否定文:
      • S + 不可以 + VP
    3. 疑問文:
      • S + 可不可以 + VP?
      • S + VP,可以嗎?
      • S + 可以 + VP + 嗎?
  • 意味
    • 肯定文:SはVPできる
    • 否定文:SはVPできない
    • 疑問文:SVPできる?

テキスト上での「可以kěyǐ」の使用例を見てみよう

これまでお伝えしたことを踏まえて、テキスト上での「可以kěyǐ」の使用例を見てみましょう。今回は、師大の語学センターで使用しているテキスト當代中文課程1課本の第七課(レッスン7) 「可以kěyǐ|許可」に掲載されている例文を参考にします。

當代中文課程1課本, 第七課(レッスン7) 「可以kěyǐ|許可」の例文

  1. 我媽媽說,你們可以來我家打籃球。(日本語訳:私の母は、あなたたちは私の家に来てバスケットボールすることができると言う。[—>うちに来てバスケットボールしていいよ])
  2. 爸爸說,我可以買這支手機。(日本語訳:父は、私はこの携帯電話を買うことができると言う。[—>携帯電話買っていいよ])
  3. 我叫馬安同,你可以叫我小馬。(日本語訳:私は馬安同です。あなたは私を小馬と呼ぶことができるよ。[—>小馬と呼んでいいよ])
  4. 媽媽說,我不可以賣這支手機。(日本語訳:母は、私はこの携帯電話を売ることができないと言う。[—>携帯電話売っちゃダメよ])
  5. 不可以在圖書館裡面吃東西。(日本語訳:あなたは図書館の中で物を食べることができない。[—>図書館の中で何か食べちゃダメ])
  6. 先生,對不起,你不可以在這裡照相。(日本語訳:お客さん、すみませんが、あなたはここで写真を撮ることができない。[(—>ここで写真撮っちゃダメよ])
  7. A:可以不可以去看你們的籃球比賽?(日本語訳:私はあなたたちのバスケットボールの試合を観に行くことができる?[—>あなたたちの試合観に行っていい?])
    B:沒問題!(日本語訳:問題ないよ!)
  8. A:我想吃你的包子,可以嗎?(日本語訳:私はあなたの包子を食べたいですが、可能ですか?[—>いいですか?])
    B:可以啊。(日本語訳:可能だよ[—>いいよ])
  9. A:這是你的書嗎?我可以看看?(日本語訳:これはあなたの書ですか?私は軽く見ることができる?[—>ちょっと見ていいかしら?])
    B:對不起,那不是我的書。(日本語訳:すいません、それは私の書というわけではない[—>それは私の書ではないよ])
  10. 可不可以明天來?[可能性](日本語訳:あなたは明日来ることができる?[—>明日来れる?])
  11. 可以不可以買一支新手機?[許可](日本語訳:私は新しい携帯電話を1つ買うことができる?[—>新しい携帯電話1つ買える?])
  12. A:媽媽,我可不可以買這支手機?(日本語訳:お母さん、私はこの携帯電話を買うことができる?[—>この携帯電話買っていい?])
    B:可以。(日本語訳:できる[—>いいよ])

ここで例文を抜粋した『當代中文課程1課本の第七課(レッスン7) 「可以kěyǐ|許可」』には文法解説があり、それも日本語訳しています。気になる方は見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第七課(レッスン7)】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第七課(レッスン7)を扱います。 出来事の「時間」と「場所」 機能 出来事の「時間」と「場所」は、ひと続き「時間 + 場所 + 出来事」を使って、文… [more]

まとめ

最後に、もう一度まとめたものを掲載します。

助動詞「能néng,會huì,可以kěyǐ」の違い

  • 會huì:技術習得の可否を表現
  • 能néng:主に身体的な能力の可否を表現
  • 可以kěyǐ:許可を表現