【當代中文課程3課本, 第六課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんのテキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さんって「華語」のテキス… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程3課本, 第六課(レッスン6)を扱います。

もくじ

因為yīnwéi⋯⋯才cái~|⋯⋯なので〜した

機能

このパターンは、ある出来事が特定の理由のためにだけ起こったことを強調します。これは典型的な「原因ー結果」の構造です。

使い方

「才」は過去を描写する文中でのみ使われます。「因為⋯⋯所以~」パターンは、原因と結果を示すために使われます。これ(因為⋯⋯所以~)は、必ずしもすでに起きている出来事のために使われません。

  1. A:你不是最喜歡看煙火的嗎?怎麼沒去?(日本語訳:あなたは花火を見るのが一番好きなのではないの?なぜ行かなかった?)
    B:因為我不舒服,沒去看煙火的。(日本語訳:私は気分が良くなかったので、花火を見に行かなかった。)
  2. A:你明天為什麼不去看煙火了?(日本語訳:あなたは明日なぜ花火を見に行かないの?)
    B:因為要去女朋友家,所以不能去看煙火了。(日本語訳:彼女の家に行かなければならないので、花火を見に行くことができない。)

補足・まとめ

文法構造

因為⋯⋯才~

意味

⋯⋯なので〜した

因果関係(原因ー結果)を示すパターンの文法。

ポイント

  • 「普通ならそんなことしないのに、特別な原因によってある結果に至った」という気持ち —> ある状況下での話者の感覚を表す
  • “才“はある状況を強調する感覚。
  • “才⋯⋯“の文節の最後に“的“を使うと更なる強調になる。
  • 因為⋯⋯才~ —> 過去のことだけに使える。
  • 因為⋯⋯所以~ —> 過去のことだけではない。(上記の例文2は未来のことに使用している。)

S1⋯⋯不說bùshuō,S2 也yě~|S1⋯⋯は言うまでもなく、S2も〜

機能

このパターンは2つの問題についての不平や不満を示すために使われます。問題の2つ目は、1つ目よりも深刻です。

使い方

「⋯⋯不說,也~」と「不但⋯⋯,還~」の両方のパターンは増加的です。すなわち、これらは1つの事実の上にもう1つの事実を追加します。しかし、當代中文課程3課本, 第四課の「不但⋯⋯,還~」は肯定的と否定的な出来事のいずれかに使うことができます。一方で、「⋯⋯不說,也~、は否定の中でのみ使われます。例えば、あなたは「他不但成績好,還很熱心。(彼の成績は良いだけでなく、とても熱心である)と言うことができます。しかし、「*他成績好不說,也很熱心。」は良い中国語ではありません。

補足・まとめ

文法構造

S1⋯⋯不說,S2也~

意味

S1⋯⋯は言うまでもなく、S2も〜

ポイント

否定的な内容の事実を2つ述べる時に使用する。2つ目の否定的な事実が重点。

  • ⋯⋯不說,也~ —> 否定的な出来事のみ使える。
  • 不但⋯⋯,還~ —> 肯定的、否定的の両方の出来事に使える。

⋯⋯,再加上zàijiā shàng〜|⋯⋯、さらに〜

機能

句「再加上」は、さらに項目を追加します。その文は、話者側に賛成または批判であることができます。(賛成、批判両方で使える)

補足・まとめ

文法構造

[⋯⋯理由その1⋯⋯],再加上[⋯⋯理由その2⋯⋯],所以[⋯⋯結果⋯⋯]。

意味

[⋯⋯理由その1⋯⋯]、さらに[⋯⋯理由その2⋯⋯]、だから[⋯⋯結果⋯⋯]。

ポイント

  • 疑問に対して答える時に使う
  • “再加上“の後ろ(理由その2)に重点がある。

例えば、以下の例文を見てみましょう。

A:那件衣服打五折,價錢很合理。你為什麼沒買?(日本語訳:あの服は50%引きで、価格は手ごろだった。あなたはなぜ買わなかったの?)
B:那件衣服的款式比較舊,顏色也太淺,再加上穿起來不舒服,所以雖然打五折,我也沒買。(日本語訳:あの服のスタイルは少し古いし色も薄すぎる、さらに着ると快適ではないので、50%引きだけれど私は買わなかった。)

この例文を文法構造に当てはめて考えてみると、

  • 理由その1 —> 那件衣服的款式比較舊,顏色也太淺
  • 理由その2 —> 穿起來不舒服
  • 結果 —> 然打五折,我也沒買

“再加上”の後ろの「穿起來不舒服」が買わない理由の重点である。

什麼都shénme dōu⋯⋯,就是jiùshì~|何でも⋯⋯、但し〜を除いて

機能

このパターンは前に言われたことの例外を表わします。

補足・まとめ

文法構造

[主語] 什麼都[⋯⋯良い内容⋯⋯],就是[〜悪い内容〜]。

意味

[主語]は何でも[⋯⋯良い内容⋯⋯]である、但し[〜悪い内容〜]を除いて。

ポイント

[主語]はほとんど良いのだが、唯一”就是”以下が悪い。ほとんど良いが「1つだけ問題がある」という言い方

寧可níngkě⋯⋯,也要yěyào~|むしろ⋯⋯する、〜のために

機能

このパターンの中で「寧可」は、より重要なことが達成される物事のために、主語が喜んで我慢することを表します。

補足・まとめ

文法構造

[主語] 寧可[⋯⋯犠牲にすること⋯⋯],也要[~良い結果のためにすること~]

意味

むしろ[⋯⋯犠牲にすること⋯⋯]をする、[~良い結果のためにすること~]のために

ポイント

“寧可“は犠牲の感覚。耐えるような事柄が“寧可“の後ろにくる。

像xiàng⋯⋯的de + [名詞]|⋯⋯のような[名詞]

機能

このパターンは、文の主語か目的語のいずれかに特別な性質を加えます。

使い方

このパターンは「像⋯⋯一樣(當代中文課程2課本, 第九課)」と関係がありません。これ(像⋯⋯一樣)は2つの名詞を比較します。例えば「他在鄉下買了一片田,每天吃的都是自己種的新鮮蔬菜,我羨慕他,希望能像他一樣。(彼は田舎に畑を買ったので、毎日の食事は全て自分で育てた新鮮な野菜です。私は彼が羨ましいし、彼と同じことをすることを願っています。)

補足・まとめ

文法構造

像[⋯⋯具体例の名詞⋯⋯] 這樣/那樣 [〜特性〜] 的 + [名詞]

意味

[⋯⋯具体例の名詞⋯⋯]のような[〜特性〜]の[名詞]

ポイント

  • ”像“の後ろには具体例となる名詞がくる。
  • “這樣/那樣“の後ろには具体例の持っている特性がくる。

例えば教科書の例文2を見てみよう。

像你這樣喜歡古蹟的人,一定要去台南看看。(日本語訳:あなたのような史跡好きの人は、絶対に台南に行ってみるべきです。)

この例を文法構造に当てはめてみると、

  • (”像“の後ろの)具体例となる名詞 —> 你
  • (”這樣/那樣“の後ろの)具体例の持っている特性—> 喜歡古蹟

となる。具体例が「あなた(你)」、その”あなた”の特性として「史跡好き(喜歡古蹟)」。

もう1つ、教科書の例文1を見てみよう。

像小籠包、炸雞排、擔仔麵這樣的小吃,他都喜歡。(日本語訳:小籠包、炸雞排、擔仔麵のようなスナック、彼は全て好きです。)

この例を文法構造に当てはめてみると、

  • (”像“の後ろの)具体例となる名詞 —> 小籠包、炸雞排、擔仔麵
  • (”這樣/那樣“の後ろの)具体例の持っている特性—> なし

となる。

この例文では、具体例となる名詞が複数(小籠包、炸雞排、擔仔麵)挙げられており、さらに“這樣/那樣“の後の「特性」が書かれていない。具体例となる複数の名詞に共通する特性が無い場合は、その特性を書かなくてもいい。ただ、書いた方が聞き手には伝わりやすい。

一方面yì fāngmiàn⋯⋯,一方面yì fāngmiàn~|一方では⋯⋯、他方では〜

機能

このパターンは、ある出来事についての2つの異なる視点を表します。

使い方

これは幾分、文語的な構文です。稀に口頭スピーチで使われます。

補足・まとめ

文法構造

一方面[⋯⋯理由その1⋯⋯],一方面[⋯⋯理由その2⋯⋯],所以[⋯⋯結論⋯⋯]。
(または[⋯⋯結論⋯⋯],一方面[⋯⋯理由その1⋯⋯],一方面[⋯⋯理由その2⋯⋯]。)

意味

一方では[⋯⋯理由その1⋯⋯]、他方では[⋯⋯理由その2⋯⋯]、だから[⋯⋯結論⋯⋯]。

ポイント

  • 文語的な表現。書き言葉で使われる。(當代中文課程3課本, 第七課(レッスン7)の文法5“一來⋯⋯,二來~”は口語的)
  • 質問に対して、それに複数の理由を挙げて回答する時。

例えば、以下のような使い方になる。

A:為什麼現在出去的人不多?(日本語訳:なぜ現在外出する人が多くないのですか?)
B:一方面因為天氣不好,一方面因為疫情的關係,所以現在出去的人不多。(日本語訳:一方では天気が良くないから、他方ではウィルスの関係から、現在外出する人が多くない。)

この例文は、Aからの質問に対してBは理由を2つ挙げて質問に回答している。Bは、2つの理由を並列して回答するために“一方面⋯⋯,一方面~”を使用している。

隨著suízhe S1⋯⋯,S2 也yě~|S1⋯⋯の結果として、S2

機能

このパターンは、S1がS2の実現にかなり貢献することを意味します。

使い方

このパターンは日常会話の中では使われません。これはむしろフォーマルです。

補足・まとめ

文法構造

隨著S1⋯⋯,S2也~

意味

S1⋯⋯の結果として、S2

ポイント

フォーマルな語。(日常会話では使わない)

「隨」の元々の意味は「何かを追って付いていく」なので、“隨著S1⋯⋯,S2也~“で言えば「先行する“S1”を“S2”が追って付いていくイメージ」を持つことが大切です。

例えば、教科書の例文1を見てみましょう。

隨著中國的經濟越來越好,中國在國際上的地位越來越重要。
(日本語訳:中国の経済は段々と良くなっている、その結果として中国の国際的な地位も段々と重要になっている。)

  • 先行する“S1” —> 中國的經濟越來越好
  • “S1”を追って付いていく“S2“ —> 中國在國際上的地位越來越重要

先行するのは中国経済の発展で、中国経済発展の後を追って付いていくのが中国の国際的地位の重要性。中国の経済発展が進むと、その経済発展を追って付いていくように中国の国際的地位も重要になる、というのがこの文法の構造。

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]