【當代中文課程2課本, 第十五課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんの中国語(華語)学習用テキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さん… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程2課本の第十五課(レッスン15)を扱います。

もくじ

動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで

機能

動詞の後ろに介詞「到」と時間表現がくる時、このパターンは、英語の「until⋯⋯(⋯⋯まで)」のように、動作が続くこととその時点で終わることを示します。

  1. 中國人過年要一直過一月十五號。(中国人は1月15日までずっと新年を祝います。)
  2. 我們吃年夜飯,吃晚上快十二點。(私たちはもうすぐ夜12時になるまで年越しの食事を食べている。)
  3. 這學期的課上下星期五。(今学期の授業は来週の金曜日まである。)

構造

  • 否定文:
    1. 老師今天上課,沒上五點就下課了。(先生は今日5時前に授業を終えた。)
    2. 小張沒做月底,就決定不做了。(小張は月末までしなかったので、しないことに決めた。)
    3. 那家店的水果還沒賣中午,就已經賣光了。(そのお店の果物は午後まで売られていなかったが、すでに売り切れた。)
  • 疑問文:
    1. 星期六你都睡幾點才起床?(土曜日、あなたは何時まで寝てようやく起きるの?)
    2. 這本書是不是可以借下個月五號?(この本は来月の5日まで貸し出しできるんですよね?)
    3. 作業,你昨天寫什麼時候才寫完?(宿題を、あなたは昨日何時までやってようやくやり終えたの?)

使い方

「從 + [時間-点]」は、行動の開始時間を示すためにこのパターンに加えることができ、「〜から⋯⋯まで」という完全な期間を形成します。

  1. 中國人過年,要除夕一月十五。(中国人が新年を祝うのは、大みそかから1月15日まで必要です。)
  2. 他們包水餃,下午晚上才包完。(彼らがスープ餃子を包むのは、午後kら夜まで包んでやっと包み終わる。)

補足・まとめ

S:主語

文法構造

S 從+[開始時点] V 到+[終了時点]

意味

Sは[開始時点]から[終了時点]までVする

ポイント

時間の開始時点と終了時点を示す方法を学びます。開始時点と終了時点の位置を「S +[開始時点] 到+[終了時点] V」とまとめるするのは間違いで、「S 從+[開始時点] V 到+[終了時点]」と動詞の前後に配置するのが正しい方法です。

「從+[開始時点] V 到+[終了時点]」と類似の時間表現で「從A到B」があります。これは、動作をしていて終了時点になったことを表す「動作にフォーカスした表現方法」ではなく、何かの開始時間と終了時間を情報として伝える時に使われます。この「從A到B」については、當代中文課程1の第七課(レッスン7)「從cóng A 到dào B|AからBへ」で詳しく説明していますので、見てみてください。

【當代中文課程1課本, 第七課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第七課(レッスン7)を扱います。 出来事の「時間」と「場所」 機能 出来事の「時間」と「場所」は、ひと続き「時間 + 場所 + 出来事」を使って、文… [more]

「到」の使い方

「到」は(1)介詞、(2)動詞、(3)動補構造(結果補語)の3つの使い方が可能です。それぞれの使い方について記事をまとめましたので、気になる方は見てみてください。

(1)介詞の「到」

時間や場所を表す語の前に置かれる介詞の「到」です。

・當代中文課程1,第五課(レッスン5)『目的地(到着地)マーカーの「到dào」』

【當代中文課程1課本, 第五課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第五課(レッスン5)を扱います。 有一點yǒu yìdiǎn|少し⋯⋯ 機能 「有一點+[状態動詞]」は少し否定的な評価であることを示唆します。 這… [more]

・當代中文課程1,第七課(レッスン7)「從cóng A 到dào B|AからBへ」

【當代中文課程1課本, 第七課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第七課(レッスン7)を扱います。 出来事の「時間」と「場所」 機能 出来事の「時間」と「場所」は、ひと続き「時間 + 場所 + 出来事」を使って、文… [more]

・當代中文課程2,第六課(レッスン6)『目的地(到着地)マーカー「到dào」』

【當代中文課程2課本, 第六課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第六課(レッスン6)を扱います。 目的地(到着地)マーカー「到dào」 機能 介詞「到」は目的地(到着地)を示し、行動の後ろにきます。実行された動作… [more]

・當代中文課程2,第十五課(レッスン15)「動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで」

【當代中文課程2課本, 第十五課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十五課(レッスン15)を扱います。 動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで 機能 動詞の後ろに介詞「到」と時間表現がくる時、このパターンは、英語の… [more]

(2)動詞の「到」

動詞として使われる「到」です。

・當代中文課程1,第五課(レッスン5)『目的地(到着地)マーカーの「到dào」』

【當代中文課程1課本, 第五課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第五課(レッスン5)を扱います。 有一點yǒu yìdiǎn|少し⋯⋯ 機能 「有一點+[状態動詞]」は少し否定的な評価であることを示唆します。 這… [more]

(3)動補構造(結果補語)の「到」

動補構造の補語として機能する「到」です。

・當代中文課程2,第九課(レッスン9)『動補構造(結果補語)「到dào」を伴って「⋯⋯に成功すること」を表す』

【當代中文課程2課本, 第九課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第九課(レッスン9)を扱います。 動補構造(結果補語)「好hǎo」を伴って「準備万端であること」を表す 機能 「好」はここでは動補構造(結果補語)と… [more]

・當代中文課程2,第十四課(レッスン14)「說到shuōdào / 談到tándào⋯⋯|⋯⋯と言えば」

【當代中文課程2課本, 第十四課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十四課(レッスン14)を扱います。 就要jiùyào⋯⋯了le|まもなく⋯⋯ 機能 このパターンは、ある出来事がまもなく起こることを示すために使わ… [more]

仕方・作法の「一 M 一 M」|1回に1人(1つ)

機能

このパターンは、「1人(1つ)ずつ」「1回に1人(1つ)」という方法や仕方を示すために動詞を修飾します。

  1. 老師叫學生一個一個練習發音。(先生は学生を1人ずつ呼んで発音の練習をさせた。)
  2. 李太太把教室一間一間都打掃完了。(李夫人は教室を1部屋ずつすべて掃除し終えた。)
  3. 考試的時候,學生一遍一遍檢查,怕不小心寫錯了字。(テストの時、学生は、不注意で字を書き間違えるのを恐れて、1回ずつ調べる。)

構造

副詞に関するマーカー「地」はこのパターンでは任意です。

  1. 我把今天學的語法又一個一個練習一遍。(私は今日学んだ語法を1つずつの練習を1通りする。)
  2. 田中一個一個給朋友打電話拜年。(田中は1人ずつ友だちに年始のあいさつの電話をする。)
  3. 麵包店的師父把蛋糕一層一層做好了。(パン屋のマスターはケーキを1層ずつ作り終えた。)
  • 否定文:
    1. 學生的作業,主任沒一本一本檢查。(学生の宿題を、主任は1つずつ調べなかった。)
    2. 時間不夠了,這些店我們就不一家一家逛了。(時間が十分ではなかったので、これらの身をを私は1軒ずつ巡ることができない。)
    3. 來面談地人太多了,他們的資料老闆不一個一個看了。(面接に来た人が多すぎるので、彼らの資料をボスは1つずつ見れない。)
  • 疑問文:
    1. 買手機以前,你是不是都一支一支試試看?(携帯電話を買う前に、あなたは全て1つずつ試すんですよね?)
    2. 你是不是把大家參加活動的照片,一張一張上傳到網站上了?(あんたはみんなが活動に参加した写真を、1枚ずつwebサイト上にアップロードしたの?)
    3. 他是不是想一家一家逛這裡的百貨公司?(彼は1軒ずつここの百貨店を巡りたいんですよね?)

補足・まとめ

M:量詞、V:動詞

文法構造

一 M 一 M (地) V

意味

1人(1つ)ずつVする、1回に1人(1つ)Vする

ポイント

「一 M 一 M」は「1人(1つ)ずつ」の意味です。「一 M 一 M」の後ろの「地」は省略可能で、動詞を直後に置くこともできます。

「一 M 比 一 M」を伴って状態を強める|ますますX、前回よりもっとX

機能

このパターンは、「ますますX」のように、質問の中の名詞間に仮想の比較を作ることによって、状態を強めます。

  1. 李老師喜歡教書,把這些學生教得一個比一個。(李先生は教師として勉強を教えることが好きなので、これらの学生をますます上手に教えます。)
  2. 新年快到了,商店的生意一家比一家。(まもなく新年を迎えるので、商店の商売はますます良い。)
  3. 城市發展太快,環境的問題一年比一年嚴重。(都市の発展が速すぎるので、環境問題は年々厳しい。)

構造

  1. 網路上的資料很多,現在學生問的問題一個比一個。(インターネット上の資料はとても多いので、現在学生が尋ねる問題はますます難しい。)
  2. 她去法國的那些照片,風景一張一張漂亮。(彼女がフランスに行ったそれらの写真、風景はますます美しい。)
  3. 現在手機的功能一支比一支多,當然也一支比一支。(現在携帯電話の能力はますます多いので、当然ますます高価だ。)
  4. 為了保護自己國家的經濟,外國人打工的規定一年比一年。(自国の経済を保護するために、外国人がアルバイトする規定は年々多い。)
  5. 這裡的大樓一棟比一棟高,房子一間比一間。有錢人才買得起。(ここのビルはますます高層になるので、部屋はますます高額だ。お金持ちだけが買うことができる。)
  • 否定文:「一 M 比 一 M」の否定形は肯定形よりも一般的ではありません。しかし、多くの例としてまだ見ることができます。
    1. 這幾個學生一個比一個不愛念書。(何人かの学生はますます勉強を好まない。)
    2. 他的那幾個朋友習慣開車,一個比一個不喜歡走路。(彼の何人かの友だちは車の運転を習慣にしているので、ますます歩くことが嫌いになる。)
    3. 那一家人說起話來,一個比一個不客氣。(その家族は話し始めると、ますます無礼になる。)
    4. 父親年紀大了,身體沒有以前好,一天比一天不願意動。(父親の年齢は大きいので、体は以前よりも良くないので、日々進んで動かなくなる。)
    5. 小文一天比一天瘦,一天比一天不快樂。(小文は日々痩せるので、日々不幸になる。)
  • 疑問文:
    1. 經濟不好,想到外國念書的人一年比一年嗎?(経済が悪いので、外国に勉強しに行こうと思う人は年々少なくなる?)
    2. 為了到中國做生意,想學中文的人是不是一天比一天?(中国で商売をするために、中国語を学びたいと思っている人は日々多くなるんですよね?)
    3. 那家店的衣服是不是一件比一件好看,所以沒有幾天就賣完了?(そのお店の服はますます良くなるので、幾日かですぐに売り終わってしまうんですよね?)
    4. 張教授對翻譯有很多年經驗,這幾年他翻譯的那幾本書是不是一本比一本賣得好?(張教授は翻訳に何年もの経験があるので、幾年かに彼が翻訳した何冊かの本はますます良く売れるんですよね?)

使い方

いくつかの文脈では、このパターンは、大まかに同じ意味として「越來越」と置き換えることができます。

  1. 安同的太極拳打得一天比一天。(安同の太極拳はますます良くなる。)
  2. 安同的太極拳打得越來越
  3. 學校附近的那家餐廳的生意一年比一年。(学校付近のそのレストランの商売はますます良くなる。)
  4. 學校附近的那家餐廳的生意越來越

補足・まとめ

M:量詞、Vs:状態動詞

文法構造

一 M 比 一 M Vs

意味

ますますVs前回よりもっとVs

ポイント

「一M比一MVs」は「越來越Vs」と同様に「1つ前よりもVs」つまり「ますますVs」の意味として使われます。否定形はあまり使われませんので、知識として知っておきましょう。

「一M比一MVs」と同じ意味の構文として「越來越Vs」があります。「越來越Vs」は、當代中文課程2の第十二課(レッスン12)「越yuè⋯⋯越yuè~|⋯⋯すればするほど~だ」で詳しく説明していますので、気になる方は見てみてくだだい。

【當代中文課程2課本, 第十二課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十二課(レッスン12)を扱います。 讓ràng|誰かに何かをさせる 機能 動詞「讓」は、いくつかの異なるが関連する意味を持っています。それは文と文… [more]

「〜し始めること」を意味する「起來qǐlái」

機能

「起來」が動詞の後ろにくる時、これは行動や状態の始まりを示します。

「動詞+補語」の構造を動補構造といい、動補構造をとる補語の中で「起來」は方向補語に分類されます。方向補語は本来、空間移動の方向を表す方向義ですが、この「起來」は派生義です。

  1. 春節快到了,魚、肉都起來了。(まもなく旧正月がくるので、魚も肉も全て高額になり始めた。)
  2. 一到夏天,旅行的人就起來了。(夏がくるや否や、旅行者は多くなり始めた。)
  3. 因為垃圾分類的關係,環境乾淨起來了。(ゴミの分類の関係で、環境はキレイになり始めた。)

構造

「起來」の前の動詞は状態動詞(テキストの上の3つの例文)か、動作動詞(テキストの下の3つの例文)であることができます。「了」は動詞の後ろか「起來」の後ろに生じることができます。

  1. 他們進了教室坐下來,就起來了。(彼らは教室に入って座った後すぐに会話し始めた。)
  2. 他想到昨天喜宴上的事,就起來。(彼は昨日結婚式でのことを思い出して、笑い始めた。)
  3. 他不等兄弟姐妹回來,自己就起來。(彼は兄弟が帰宅するのを待たずに、自分だけでご飯を食べ始めた。)
  • 否定文:このパターンの否定は可能形式「V不起來」だけです。
    1. 他身體不好,雖然吃得很多,可是還是起來。(彼の体は悪いので、たくさん食べるけれども、それでも太り始めない。)
    2. 我吃藥吃了很多,可是身體一直起來。(私はたくさんの薬を飲んだが、体はずっと良くなり始めない。)
    3. 他們兩個人的想法不一樣,所以起來。(彼ら2人の考え方は異なるので、会話し始めない。)
  • 疑問文:
    1. 買了糖給弟弟,他是不是就高興起來了?(飴を買って弟にあげた後すぐに彼は嬉しくなり始めるんですよね?)
    2. 他們是不是一見面就起來了?(彼らは会うや否や会話し始めるんですよね?)
    3. 你看,來旅行的人是不是起來了?(ねぇ、旅行にくる人が多くなり始めているんですよね?)

補足・まとめ

V:動詞、Vs:状態動詞

文法構造

  1. 肯定文:
    • 動詞:V起來了 / V起來
    • 状態動詞:Vs起來
  2. 否定文:
    • 動詞:V起來
    • 状態動詞:Vs起來
  3. 疑問文:
    • 動詞:是不是V起來
    • 状態動詞:是不是Vs起來

意味

  1. 肯定文:
    • 動詞:Vし始める(Vし始めた)
    • 状態動詞:Vsし始める(Vsし始めた)
  2. 否定文:
    • 動詞:Vし始めることができない
    • 状態動詞:Vsし始めることができない
  3. 疑問文:
    • 動詞:Vし始めたんですよね
    • 状態動詞:Vsし始めたんですよね

ポイント

動詞か状態動詞の後ろに置かれる「起來」は「〜し始める」の意味を表します。動詞の後ろに「起來」が置かれる場合、「了」は動詞の直後か「起來」の後ろの2通りありますが、状態動詞の後ろに「起來」が置かれる場合、「了」は「起來」の後ろにだけ置けます。また、否定文は可能形式「V不起來 / Vs不起來」しか取れないことにも注意しましょう。

動補構造(結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語)について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】動補構造とは何か

相談者 動補構造って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。分類を覚えてしまえばすぐに理解できるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜 まさ先生 いいよ〜 というわけで、今回は動補構… [more]

方向補語の基本的な使い方は、當代中文課程2,第七課(レッスン7)『方向に関する構文「V1V2とV1V2V3」』を参照してください。

【當代中文課程2課本 ,第七課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第七課(レッスン7)を扱います。 方向に関する構文「V1V2とV1V2V3」 機能 中国語で行動が言及される時、話し手に向かう方向または話し手から離… [more]

方向補語「起來」の派生義

方向補語「起來」は本来、空間移動の方向を表す方向義ですが、派生義も持っています。以下は派生儀の「出來」です。

・ある状況についての話し手の判断や評価を伝える「起來」は、當代中文課程2,第一課(レッスン1)「判断に関するV + 起來qǐlái|Vしてみると(したところ)」を参照してください。

【當代中文課程2課本, 第一課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第一課(レッスン1)を扱います。 從cóng⋯⋯往wǎng~V|⋯⋯から(を)〜に向かってVする 機能 このパターンは行動の方向を表現します。「從」… [more]

・動詞「想」の後ろに置かれて、何かが思い出されたという事実を指す「想起來」は、當代中文課程2,第三課(レッスン3)「想起來xiǎng qǐlái|思い出す」を参照してください。

【當代中文課程2課本, 第三課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第三課(レッスン3)を扱います。 様々な機能の「差不多chàbùduō」 機能 「差不多」は、文字通り「あまり変わらない」の意味であり、状態動詞や副… [more]

・動作が状態が始まってそれが持続することを表す「起來」は、當代中文課程2,第十五課(レッスン15)『「〜し始めること」を意味する「起來qǐlái」』を参照してください。

【當代中文課程2課本, 第十五課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十五課(レッスン15)を扱います。 動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで 機能 動詞の後ろに介詞「到」と時間表現がくる時、このパターンは、英語の… [more]

四字格sìzìgé|四文字熟語

機能

四文字熟語はでき合いのフレーズです。いつくかの例文は當代中文課程1で紹介されています。例えば、「萬事如意,心想事成,生日快樂,步步高升,年年有餘,恭喜發財」。四文字熟語表現は、それらの簡潔な形ですが意味が豊富なため頻繁に使われます。異なる内在的構造が決まって異なる意味を伝えます。

  1. 「大 A 大 B」のAとBは、類似した意味の、2つの単音節のユニットです。このパターンはいつも、文の述語として機能し、「とてもAでB」「非常にAでB」「たくさんのAでBを持っている」ことを示します。
    1. 吃橘子是希望新的一年大吉大利。[とても](みかんを食べることは新しい1年の幸運を願うことを意味します。)
    2. 過年的時候,家家大魚大肉,慶祝新年。[大量](新年を祝う時、家々ではたくさんの魚や肉を用意して、新年を祝う。)
    3. 睡覺以前大吃大喝相當不健康。[大量の](寝る前にたくさん食べて飲むことはかなりの不健康だ。)
    4. 張先生、張太太常因為小孩的事,大吵大鬧。[かなりうるさい](張さんと張夫人は常に子供のことで、かなりうるさい。)
  2. 「有 A 有 B」パターンはいつも、文の述語として機能します。AとBは反対のを意味する、2つの単音節ユニットです。これらには状態動詞、名詞、動作動詞が可能です。このパターンは、例文1と2のように、「いくつかのA、いくつかのB」を表すかもしれません。またこのパターンは、例文3と4のように、「AとBを持っている」ことを表すかもしれません。さらにこのパターンは、例文5と6のように、「AとBを経験する」ことを表すかもしれません。
    1. 那家店的水果有好有壞,得慢慢地選。(そのお店の果物は良いも悪いもあるので、ゆっくりと選ぶべきだ。)
    2. 這些小吃有甜有鹹,你想吃什麼就買什麼。(これらの軽食は甘くもしょっぱくもあるので、あなたが欲しいものは何でも買う。)
    3. 這附近有山有水,風景真美。(ここの付近は山も水もあるので、風景は本当に美しい。)
    4. 有名有姓,你不可以叫他「喂」,太不客氣了。(彼には名前も苗字もあるんどえ、あなたはかれを「おい」と呼ぶことはできない、無礼すぎる。)
    5. 我們昨天去參加學校的活動,有吃有喝,很開心。(私が昨日参加した学校の活動は、食べたり飲んだりで、とても幸せだった。)
    6. 大家一邊吃飯,一邊說話,有說有笑。(みんながご飯を食べながら話して、話しも笑いもある。)

使い方

  1. 異なる四文字熟語の形式は異なる生産力を持っています。例えば、「大 A 大 B」形式よりも「有 A 有 B」形式により多くの表現があります。さらに「有 A 有 B」形式の例文には以下が含まれます:「有高有低,有快有慢,有新有舊」
  2. いくつかの四文字熟語は、分析に対抗し(分析できない)暗記を要求するような特別な意味を持っています。例えば、
    1. 有頭有臉(状況や出来事の、適切にされることを描写する、威厳を伴って、名誉をもってくる方法の中で)
    2. 有聲有色(音と色を持っている、強い印象を与える展示、目もくらむばかりの物)
  3. 同様の意味のすべての単位が「大 A 大 B」パターンに収まるわけではありません。次に続く例文はOKではありません:*大平大安,大砲大跳,大清大楚,大快大樂[全て間違った使用例]。実際、ほとんどの四文字熟語の形式は限られた組み合わせのユニットだけが容認されます。

補足・まとめ

ポイント

四文字熟語は頻繁には使いませんが、新年の挨拶などでは必ず使います。ルールがあるものもありますが、丸々覚えて使えるようにした方が早いです。

課室活動

1. あなたの1日はどのように過ぎたの?

  • 目標:行動の終わりを示すタイミングを表現することを学ぶ
  • 課題:クラスメイトとペアになってください。あなたが昨日したことで(テキストの)下の行動を完成させてください。
  • 例:
    • A:你昨天睡到幾點?(あなたは昨日何時まで寝ていた?)
    • B:我睡到7:30起床。(私は7:30まで寝ていて起きました。)
    • A:你昨天吃早飯吃了多久?(あなたは昨日どれぐらいの間朝食を食べた?)
    • B:我從8:00到吃8:30,吃了半個小時。(私は8:00から8:30までの30分間食べた。)
7:30
8:00~8:30
起床
吃早飯
我睡到7:30起床。
我從8:00吃到8:30,吃了半個小時。
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)

2. 行動の始まりと結果を詳しく説明する

  • 目標:行動の結果を詳しく説明する(これの始まり、これが達成されたかどうか)
  • 課題:クラスメイトとペアになってください。何が起きたのか、それはなぜなのか描写するために(テキストの)下の挿絵を使ってください。あなたの文に「起來」を使ってください。
  • 例:插圖1—>插圖2(c.f. 插圖chātú:挿絵)
    • 很多人想買這棟房子,所以房子貴起來了。(多くの人がこの建物の部屋を買いたいとおもっているので、部屋は高額になり始めた。)
  1. 插圖3—>插圖4
  2. 插圖5—>插圖6
  3. 插圖7—>插圖8
  4. 插圖9—>插圖10
  5. 插圖11—>插圖12

3. 旧暦の新年の活動と吉兆な表現

  • 目標:旧暦の新年のために人々がすることと、言うための吉兆な表現を学ぶ
  • 課題:クラスメイトとペアになってください。(テキストの)下の挿絵を見て、旧暦の新年の活動を描写することを交代でやってください。そして、出来事に合わせた吉兆な表現を使ってください。
  • 例:插圖
    1. 給壓歲錢(お年玉をあげる)
  1. 插圖1
  2. 插圖2
  3. 插圖3
  4. 插圖4
  5. 插圖5
  6. 插圖6
  7. 插圖7
  8. 插圖8
  9. 插圖9

4. お祭り

  • 目標:あなたの母国で重要なお祭りを詳しく説明する方法を学ぶ
  • 課題:2つの異なる国から2人のクラスメイトを見つけてください。あなたたち各自の母国の重要な伝統なお祭りとそれらに関連する活動についてお互いに伝えてください。あなたたちのグループの人たちがあなたに伝えたお祭りや活動について書き留めてください。
Example自己朋友1朋友2
國家台灣
節日春節
時間農曆12.30~01.15
重要活動貼春聯、圍爐、守歲、拜年
吃的東西魚、年糕、橘子

補足・まとめ

ポイント

このレッスンで学んだ「從+[開始時点] V 到+[終了時点]」「起來」「四字格」を練習しましょう。

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]