【當代中文課程2課本, 第九課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。

なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。

「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!


まさ先生
まさ先生

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。

このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

中国語(華語)学習テキスト【當代中文課程】をオススメする理由

相談者 本屋さんにはたくさんの中国語(華語)学習用テキストがあるけど、正直どれを買おうか迷っちゃう。 まさ先生 どのテキストがいいのか選ぶのってとても大変ですよね。あと、日本の本屋さん… [more]

相談者
相談者

とても良さそなテキストですね!

まさ先生
まさ先生

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。

中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。

なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

相談者
相談者

わぁ!

まさ先生
まさ先生

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

相談者
相談者

よろしくお願いします!

まさ先生
まさ先生

今回は當代中文課程2課本の第九課(レッスン9)を扱います。

もくじ

動補構造(結果補語)「好hǎo」を伴って「準備万端であること」を表す

機能

「好」はここでは動補構造(結果補語)として機能を果たし、動作行為が今適切に実行されて、終わりにされることを意味します。

「動詞+補語」の構造を動補構造といい、動補構造をとる補語の中で「好」は結果補語に分類されます。また、時間に焦点を当てた分類として、動補構造をとり、動詞の後ろ、アスペクト助詞の前に置かれて、動作状態の時間構造を表すものを「時相助詞」といいます。時相助詞には「完、好、過、下去」があります。

  1. 我昨天搬家。因為同學幫忙,很快就了。(私は昨日引っ越した。同級生が手伝ってくれたので、すぐに移動できた。)
  2. 明天的考試,我都準備了。(明日のテスト、私は全て準備できた。)
  3. 我把去旅行的時候需要的資料都了。(私は旅行に行く時に必要な資料を全て見つけた。)

構造

  • 否定文:
    1. 雖然我已經寫了三個小時的功課,可是還沒。(私はすでに三時間宿題をしているけれど、しかしまだ終わっていない。)
    2. 下星期我要參加太極拳比賽,但是我還沒準備。(来週私は太極拳大会に参加しなければならないが、しかし私はまだ準備できていない。)
    3. 我還沒搭什麼車到台南去。(私はまだどのバスに乗って台南に行くのか決めてない。)
  • 疑問文:
    1. 你是不是火車票了?(あなたは電車のチケットを買えたんですよね?)
    2. 她結婚需要的禮服,都準備了沒有?(彼女の結婚のためのドレス、全て準備できた?)
    3. 這個新的工作,你一個人做得做不?(この新しい仕事、あなたは一人で上手くやれる?)

使い方

  1. 動詞の後ろの「好」と「完」は意味上でどういうわけか重複します。
  2. いくつかの動詞は「好」と完全に結びつきますが、その他の動詞はそうではありません。(テキストの)下の表を参照してください。
現実現実可能可能
VVV得V不
OOOO
OOOO
OOXX
OOOO
準備OOOO
OOXX
XXXX
XXXX

補足・まとめ

V:動詞、O:目的語

文法構造

  1. 現実に関する:
    • V(O)
    • 沒V(O)
  2. 可能性に関する:
    • V(O)
    • V(O)

意味

  1. 現実に関する:
    • OをVし終えた
    • OをVし終えなかった
  2. 可能性に関する:
    • OをVし終えることができる
    • OをVし終えることができない

ポイント

動補構造(結果補語)の「好」は、直前に置かれている動詞の動作・行為が完了したことを表します。全ての動詞が「好」の直前に置けるわけではありませんので、テキストの表に書かれている使用可能な動詞を覚えましょう。

テキストで「好」と比較された「完」の使い方は、當代中文課程2,第八課(レッスン8)『「V + 完wán」を伴って「動作の完了」を表す』で説明していますので、気になる方は見てみてください。

【當代中文課程2課本, 第八課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第八課(レッスン8)を扱います。 知覚による結果としての「見jiàn」 機能 「見」が知覚動詞の後ろにくる時、これは(見えるや聞こえるのような)行動… [more]

動補構造(結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語)について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】動補構造とは何か

相談者 動補構造って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。分類を覚えてしまえばすぐに理解できるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜 まさ先生 いいよ〜 というわけで、今回は動補構… [more]

アスペクト助詞(時態動詞)と時相助詞について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】アスペクト助詞(時態動詞)と時相助詞

相談者 アスペクト助詞(時態動詞)と時相助詞って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。役割を理解して種類を覚えてしまえばすぐに使えるようになるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜… [more]

動補構造(結果補語)「到dào」を伴って「⋯⋯に成功すること」を表す

機能

「到」が動補構造(結果補語)として機能する時、これは動作行為の中で「成功すること」を意味します。

「動詞+補語」の構造を動補構造といい、動補構造をとる補語の中で「到」は結果補語に分類されます。

  1. 在台灣很容易外國東西。(台湾では簡単に外国の物を買える。)
  2. 我找了很久,才了我的手機。(私は長い間探して、やっとのことで私の携帯電話を見つけた。)
  3. 我們答應老師以後要天天來上課,我們得。(私たちは先生に、以降毎日授業を受けに来たいと答えたので、私たちはしなければならない。)

構造

  • 否定文:
    1. 李東健沒想到搬家麻煩極了。(李東健は引っ越しがとても面倒臭いとは思ってもみなかった。)
    2. 今年我在台灣過生日,所以沒媽媽做的蛋糕。(今年私は台湾で誕生日を過ごしたので、母が作るケーキを食べられなかった。)
    3. 我在百貨公司看了半天,可是我沒我要的。(私は百貨店で半日間見た、しかし私が欲しいものを見つけられなかった。)
  • 疑問文:
    1. 十樓聽得聽不汽車的聲音?(10階は車の音を聞くことができる?)
    2. 你喜歡的水果,在台灣是不是買得?(あなたが好きな果物、台湾で買うことができるんですよね?)
    3. 小美的電話,你了沒有?(小美の電話、あなたは見つけた?)

使い方

  1. 「看」と「聽」のような知覚動詞は、同じ意味で「到」か「見」のいずれかと一緒に結びつきます。「到」は台湾でより一般的です。一方で「見」は中国大陸でより一般的です。
    1. 馬安同在打太極拳。(私は馬安同が太極拳をしているのを見た。)
    2. 馬安同在打太極拳。(私は馬安同が太極拳をしているのを見た。)
  2. 補語「到」は、全てのパターンの組み合わせ、すなわち「看到-沒看到-看得到-看不到」で使うことができます。
  3. 「沒想到」は慣用句になります。これは話し手の驚きを表現するために文頭でしばしば発生します。「想不到」は「沒想到」と同じ意味で、同じように振る舞います。
    1. 沒想到你爸爸這麼會做菜。(あなたのお父さんがこんなにも料理を作ることができるとは思ってもみなかった。)
    2. 想不到你爸爸這麼會做菜。(あなたのお父さんがこんなにも料理を作ることができるとは思ってもみなかった。)

補足・まとめ

V:動詞、O:目的語

文法構造

  1. 現実に関する:
    • VO
    • 沒VO
  2. 可能性に関する:
    • VO
    • VO

Vは外に向かう意味の動詞。e.g.「吃、買、找、看、聽、想、做」

意味

  1. 現実に関する:
    • OをVする
    • OをVしかなった
  2. 可能性に関する:
    • OをVすることができる
    • OをVすることができない

ポイント

動補構造(結果補語)の「到」は動作・行為が「成功すること/しないこと」を表します。よく使う表現は、思ってもみなかったことを表す「沒想到」、見えないことを表す「看不到」と見えたことを表す「看到了」、聞こえないことを表す「聽不到」と聞こえたことを表す「聽到了」です。

動補構造(結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語)について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】動補構造とは何か

相談者 動補構造って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。分類を覚えてしまえばすぐに理解できるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜 まさ先生 いいよ〜 というわけで、今回は動補構… [more]

「到」の使い方

「到」は(1)介詞、(2)動詞、(3)動補構造(結果補語)の3つの使い方が可能です。それぞれの使い方について記事をまとめましたので、気になる方は見てみてください。

(1)介詞の「到」

時間や場所を表す語の前に置かれる介詞の「到」です。

・當代中文課程1,第五課(レッスン5)『目的地(到着地)マーカーの「到dào」』

【當代中文課程1課本, 第五課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第五課(レッスン5)を扱います。 有一點yǒu yìdiǎn|少し⋯⋯ 機能 「有一點+[状態動詞]」は少し否定的な評価であることを示唆します。 這… [more]

・當代中文課程1,第七課(レッスン7)「從cóng A 到dào B|AからBへ」

【當代中文課程1課本, 第七課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第七課(レッスン7)を扱います。 出来事の「時間」と「場所」 機能 出来事の「時間」と「場所」は、ひと続き「時間 + 場所 + 出来事」を使って、文… [more]

・當代中文課程2,第六課(レッスン6)『目的地(到着地)マーカー「到dào」』

【當代中文課程2課本, 第六課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第六課(レッスン6)を扱います。 目的地(到着地)マーカー「到dào」 機能 介詞「到」は目的地(到着地)を示し、行動の後ろにきます。実行された動作… [more]

・當代中文課程2,第十五課(レッスン15)「動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで」

【當代中文課程2課本, 第十五課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十五課(レッスン15)を扱います。 動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで 機能 動詞の後ろに介詞「到」と時間表現がくる時、このパターンは、英語の… [more]

(2)動詞の「到」

動詞として使われる「到」です。

・當代中文課程1,第五課(レッスン5)『目的地(到着地)マーカーの「到dào」』

【當代中文課程1課本, 第五課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第五課(レッスン5)を扱います。 有一點yǒu yìdiǎn|少し⋯⋯ 機能 「有一點+[状態動詞]」は少し否定的な評価であることを示唆します。 這… [more]

(3)動補構造(結果補語)の「到」

動補構造の補語として機能する「到」です。

・當代中文課程2,第九課(レッスン9)『動補構造(結果補語)「到dào」を伴って「⋯⋯に成功すること」を表す』

【當代中文課程2課本, 第九課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第九課(レッスン9)を扱います。 動補構造(結果補語)「好hǎo」を伴って「準備万端であること」を表す 機能 「好」はここでは動補構造(結果補語)と… [more]

・當代中文課程2,第十四課(レッスン14)「說到shuōdào / 談到tándào⋯⋯|⋯⋯と言えば」

【當代中文課程2課本, 第十四課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十四課(レッスン14)を扱います。 就要jiùyào⋯⋯了le|まもなく⋯⋯ 機能 このパターンは、ある出来事がまもなく起こることを示すために使わ… [more]

「比起來bǐ qǐlái」を伴った比較

機能

2つの名詞は句「比起來」を伴って比較され、その後で選択や優先がなされます。

  1. 跟美國的書比起來,台灣的比較便宜。(アメリカの本と比べると、台湾の方が比較的安い。)
  2. 中文跟英文比起來,李東健覺得中文容易一點。(中国語と英語を比べると、李東健は中国語が少し簡単だと感じる。)
  3. 跟住在大城市比起來,鄉下舒服多了。(大都市に住むのと比べると、田舎の方がよりいっそう快適だ。)

構造

このパターンにおいて「比」は動詞であり、これの介詞はAとBを接続する「跟」です。このパターンでは否定をすることができません。

  • 疑問文:
    1. 巴黎紐約比起來,哪個城市的冬天比較?(パリとニューヨークを比べると、どちらの都市の冬の方が比較的寒い?)
    2. 打太極拳踢足球比起來,哪個比較?(太極拳をすることとサッカーをすることを比べると、どちらの方が比較的疲れる?)
    3. 那家店的麵包比起來,這家店的怎麼樣?(そのお店のパンと比べると、このお店のはどうですか?)

使い方

  1. 「A跟B比起來」パターンにおいて、もしAが主節の主語でもあるならば、Aは省略できます。
    1. (你哥哥)我哥哥比起來,你哥哥多了。(私の兄と比べると、あなたの兄の方がよりいっそう背が高い。)
    2. (泰國菜)法國菜比起來,泰國菜比較。(フランス料理と比べると、タイ料理の方が比較的酸っぱい。)
  2. このパターンの介詞「跟」は「和」と取り替えることができます。例えば「和烏龍茶比起來,咖啡真的比較貴。(烏龍茶と比べてたら、コーヒーの方がまさに比較的高価です)」
  3. このパターンの主節(第二文節)において、「比較(比較的),多了(よりいっそう),一點兒(ほんの少し)」のような副詞か(動詞の後ろの)程度の助詞を使わなければなりません。
    1. 你妹妹比起來,我妹妹比較。(あなたの妹と比べると、私の妹の方が比較的背が低い。)
    2. 日本的冬天台灣的比起來,日本多了。(日本の冬と台湾のを比べると、日本の方がよりいっそう寒い。)

補足・まとめ

Vs:状態動詞

文法構造

(A) 跟 B 比起來,A 比較 Vs / A Vs 多了 / A Vs 一點

意味

(Aと)Bを比べると,Aの方が比較的Vsだ / Aの方がよりいっそうVsだ / Aの方が少しVsだ

ポイント

「比起來」は比較対象(AとB)を挙げる時に使います。対象を挙げた後の文節では、その比較の結果を状態動詞を用いて表現します。

状態動詞を修飾するために使用されている「比較」は、當代中文課程1課本,第八課(レッスン8)『「比較bǐjiào」を伴った「暗黙の比較」』で説明していますので、こちらを参照してください。

【當代中文課程1課本, 第八課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第八課(レッスン8)を扱います。 「跟gēn」を伴って「人と一緒にいること」を表す 機能 介詞「跟gēn」は、一緒に何かをする「人」を示します。 我… [more]

A 像xiàng B 一樣yíyàng⋯⋯|AはBと同様に⋯⋯だ

機能

私たちが2つの物か2つの状況の間の類似を示したい時、すなわち「Aは(⋯⋯である点で)Bと同様だ、AはBが真である点で真である」を示したい時、このパターンは使われます。A/BはNP(名詞句)、VP(動詞句)、S(文節)がなれるだろう。

  1. A/BがNP(名詞句)である
    1. 台灣的水果越南的水果一樣好吃。(台湾の果物はベトナムの果物と同様に美味しい。)
    2. 花蓮的海邊馬安同國家的海邊一樣漂亮。(花蓮の海辺は馬安同の国の海辺と同様に綺麗だ。)
    3. 現在的手機電腦一樣方便,都可以上網。(今の携帯電話はパソコンと同様に便利だ、どちらもインターネットすることができる。)
  2. A/BがVP(動詞句)である
    1. 他很有錢,買房子買車子一樣容易。(彼はとてもお金を持っているので、家を買うのは車を買うのと同様に簡単だろう。)
    2. 學語言學做菜一樣,多練習就會學得好。(言語を学ぶのは料理を学ぶのと同様に、たくさん練習すると上手に学ぶことができる。)
    3. 他的體力很好,跑三千公尺走路一樣輕鬆。(彼の体力はとても良いので、3000m走ることは歩くことと同様に軽いことだろう。)
  3. A/BがS(文節)である
    1. 泰國有很多廟,法國有很多教堂一樣。(タイにとても多くのお寺があるのは、フランスにとても多くの教会があるのと同様だろう。)
    2. 哥哥喜歡喝咖啡,爸爸喜歡喝烏龍茶一樣。(兄がコーヒーを飲むのが好きなのは、父が烏龍茶を飲むのが好きなのと同様だろう。)
    3. 李東健收到女朋友送的手機,他拿到獎學金一樣高興。(李東健が彼女のくれる携帯電話を受け取ることは、彼が奨学金を得ることと同様に嬉しい。)

構造

  • 否定文:
    1. 妹妹姐姐一樣,那麼常買新衣服。(妹は姉と同様の、そんなにもよく新しい服を買わない。)
    2. 馬安同今年過生日的氣氛去年一樣熱鬧。(馬安同が今年誕生日を過ごす雰囲気は去年と同様の賑やかさではない。)
    3. 那個餐廳做的菜以前一樣那麼有特色。(そのレストランが作る料理は以前と同様の、そんなにも特色がない。)
  • 疑問文:
    1. 高美玲的中文是不是說得台灣人一樣?(高美玲の中国語は台湾人と同様に上手に話すんですよね?)
    2. 你覺得教英文是不是教西班牙文一樣容易?(英語を教えることはスペイン語を教えることと同様に簡単だとあなたは感じるんですよね?)
    3. 你們準備結婚是不是我們準備結婚一樣麻煩?(あなたたちが結婚を準備することは私たちが結婚を準備することと同様に面倒くさいんですよね?)

使い方

A-not-Aパターンは「A跟B一樣」で機能できます。しかし「A像B一樣」では機能できません。

  • 小籠包包子一樣不一樣?(小籠包は包子と同様ですか?)
  • *小籠包像包子一樣不一樣?[間違った使用例]

補足・まとめ

Vs:状態動詞

文法構造

A像B一樣Vs

  1. A/BがNP(名詞句):
    • NP1NP2一樣Vs。(日本語訳:台湾の果物はベトナムの果物と同様に美味しい。)
  2. A/BがVP(動詞句):
    • (文節),VP1(就)VP2一樣Vs。(日本語訳:彼の体力はとても良いので、3000m走ることは歩くことと同様に軽いことだろう。)
  3. A/Bが文節:
    • 文節1文節2一樣(Vs)。(日本語訳:タイにとても多くのお寺があるのは、フランスにとても多くの教会があるのと同様だろう。)

意味

ABと同様にVsだ

ポイント

「A像B一樣Vs」は「A跟B一樣Vs」と同じ意味として使えます。しかし、疑問文でA-not-A型を使いたい場合は「A像B一樣Vs」では使えず「A跟B一樣Vs」のみが使用可能で、例えば「芒果的價格跟西瓜的一樣不一樣?」のように使います。否定文を形成する場合は、否定辞を「像」の直前に置き、例えば「妹妹不像姐姐一樣高」のように使います。

「A像B一樣Vs」と同様の意味で使える表現「A跟B一樣Vs」は、當代中文課程1課本,第十三課(レッスン13)『「跟gēn⋯⋯一樣yíyàng」を伴った比較』で説明していますので、こちらを参照してください。

【當代中文課程1課本, 第十三課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第十三課(レッスン13)を扱います。 一yī⋯⋯ 就jiù~|⋯⋯するや否や~する 機能 「一 A 就 B」パターンは、Aの後すぐにBが起こる状態に… [more]

副詞相当語句の補語(程度補語)「極了jí le,得不得了de bùdéliǎo,得很de hěn」|ものすごく、きわめて

機能

状態の強化増大は、「很」や「非常」のような動詞の前の副詞によっていつも示されます。しかし、少数の例として、その強化増大は状態動詞の後ろの副詞相当語句の補語(程度補語)によっても可能です。

「動詞+補語」の構造を動補構造といい、動補構造をとる補語の中で「極了 、得不得了、得很」は程度補語に分類されます。

  1. 你做的日本菜好吃極了。(あなたが作る日本料理はきわめて美味しい。)
  2. 我沒吃中飯,現在極了。(私は昼食を食べなかったので、今ものすごくお腹が空いている。)
  3. 張教授婚禮的氣氛熱鬧得不得了。(張教授の結婚式の雰囲気はものすごく賑やかだ。)

構造

補語による強化増大は2つのパターンの中に入ります。

  1. 「得de」無し:V + [極了,多了,一點]
    1. 泰國菜日本菜多了。(タイ料理は日本料理に比べてよりいっそう辛い。)
    2. 大城市有捷運,交通會方便一點。(大都市には地下鉄があるので、交通は少し便利だろう。)
  2. 「得de」有り:V + [多,不得了,很]
    1. 打了太極拳以後,精神得很。(太極拳をして以降、精神はものすごく良い。)
    2. 房租便宜光線好重要得多。(家賃が安いことは日当たりが良いことに比べてものすごく重要だ。)
  • 疑問文:
    1. 紐約的生活費是不是這裡得多?(ニューヨークの生活費はここと比べてものすごく高いんですよね?)
    2. 漢字對你是不是得不得了?(漢字はあなたにとってものすごく難しいんですよね?)
    3. 巴黎秋天的天氣應該舒服得很吧?(バリの秋の天気はおそらくものすごく快適でしょう?)

使い方

  1. 「Vs + 得很(下の例文2と4)」と「很 + Vs(下の例文1と3)」の両方は、強化増大を表現します。「Vs + 得很」はより話されます。そして動詞の前の副詞より強い強調を提供します。他にも、「很」は状態動詞の前に必要なマーカーとして機能する時、強化増大の機能がないことは前もって述べられています。(當代中文課程1課本,第一課)
    1. 檸檬魚的味道。(檸檬魚の味はとても酸っぱい。)
    2. A:檸檬魚的味道酸嗎?(檸檬魚の味は酸っぱいの?)
      B:是啊,檸檬魚的味道得很。(そうよ、檸檬魚の足場ものすごく酸っぱいの。)
    3. 打太極拳。(太極拳をするのはとても疲れる。)
    4. 我覺得打太極拳很輕鬆,可是安同說得很。(私は太極拳をするのはとても軽くかんじる、しかし安同はものすごく疲れると言う。)
  2. 強意語「極了,得不得了,得很」は、下の例文1と2のように「比」と一緒に使うことができません。しかしながら、補語「得多,多了」は、下の例文3と4のように「比」と一緒に使うことができます。
    1. 巴黎的建築比高雄的漂亮極了。*[間違った使用例]
    2. 大城市的馬路比鄉下的寬得很。*[間違った使用例]
    3. 這個小鎮的氣氛以前熱鬧得多。(この小さな町の雰囲気は以前と比べてものすごく賑やかだ。)
    4. 用提款機提錢到銀行去便利多了。(ATMを用いてお金を下ろすことは銀行に行くのに比べてよりいっそう便利だ。)

補足・まとめ

Vs:状態動詞

文法構造

  1. Vs + 極了 / 多了 / 一點
  2. Vs + 得 + 多 / 不得了 / 很

意味

  1. きわめて / よりいっそう / 少し Vsだ
  2. ものすごくVsだ

ポイント

状態動詞を修飾する多くの方法は、状態動詞の直前に「很」のような修飾語句を置くことで行われますが、状態動詞の直後に「多了」などの限られた修飾語句を置くことによっても可能です。

「比」を使った比較表現は、當代中文課程1課本,第八課(レッスン8)『「比bǐ」を伴った比較』で説明していますので、こちらを参照してください。

【當代中文課程1課本, 第八課】文法, 課室活動, 文化の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程1課本の第八課(レッスン8)を扱います。 「跟gēn」を伴って「人と一緒にいること」を表す 機能 介詞「跟gēn」は、一緒に何かをする「人」を示します。 我… [more]

程度が甚だしいことを表す程度補語

程度補語は、動補構造をとる補語の1種で、形容詞や一部の心理活動を表す動詞の後ろに置かれて、程度が甚だしいことを表します。

當代中文課程の中で程度補語を扱っている記事は以下の通りです。

・當代中文課程2課本,第九課(レッスン9)『副詞相当語句の補語(程度補語)「極了jí le,得不得了de bùdéliǎo,得很de hěn」|ものすごく、きわめて』

【當代中文課程2課本, 第九課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第九課(レッスン9)を扱います。 動補構造(結果補語)「好hǎo」を伴って「準備万端であること」を表す 機能 「好」はここでは動補構造(結果補語)と… [more]

・當代中文課程3課本,第三課(レッスン3)『動詞の後ろの強意語「⋯⋯死了sǐle」|⋯⋯過ぎる』

【當代中文課程3課本, 第三課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程3課本の第三課(レッスン3)を扱います。 S受到shòudào⋯⋯的影響de yǐngxiǎng|Sは⋯⋯の影響を受けている 機能 このパターンを伴う文中で… [more]

・當代中文課程3,第十課,生詞一,17頁「得要命|ものすごく、死ぬほど」

「要命」は誇張表現で、話し言葉で使われます。當代中文課程では文法として扱われていないため記事はありませんが紹介しておきます。

・當代中文課程4課本,第六課(レッスン6)『様々な機能の「多dūo」』

【當代中文課程4課本, 第六課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)

まさ先生 今回は當代中文課程4課本の第六課(レッスン6)を扱います。 怎麼這麼zěnme zhème⋯⋯!|なんでそんなに⋯⋯なのか! 機能 これら2つの副詞「怎麼」と「這麼」はこの場… [more]

動補構造(結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語)について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】動補構造とは何か

相談者 動補構造って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。分類を覚えてしまえばすぐに理解できるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜 まさ先生 いいよ〜 というわけで、今回は動補構… [more]

動補構造(可能補語)の「起qǐ」|余裕があること

機能

「起」は「(十分なお金を持っていて)物事をする余裕があること」を意味する、動補構造の補語です。

「動詞+補語」の構造を動補構造といい、動補構造をとる補語の中で「起」は方向補語に分類されます。また、動詞と方向補語の間に「得/不」を挿入すると「可能補語」になります。

  1. 公寓太貴,我當然買不。(団地は高すぎるので、私は当然買えない。)
  2. 雖然套房不太便宜,但是我租得。(客間つきの部屋は安くはないけれど、しかし私は借りられる。)
  3. 誰都吃得台灣小吃。(だれもがみんな台湾の軽食を食べられる。)

構造

この用法の「起」は可能パターンでのみ使うことができます。すなわち、「V+得+起」と「V+不+起」は使えて、「*買起」と「*沒買起」は使えません。

  • 否定文:
    1. 我是學生,付不一個月兩萬塊的房租。(私は学生なので、1ヶ月に2万台湾ドルの家賃を払えない。)
    2. 雖然我開始工作了,但是還買不台北市區的房子。(私は仕事を開始したけれど、しかし台北市内の家はまだ買えない。)
    3. 陳教授開的是有名的法國車,可是我開不那麼好的車。(陳教授が運転するのは有名なフランス車ですが、しかし私はそのような良い車を運転できない。)
  • 疑問文:
    1. 這件新娘禮服這麼貴,要結婚的人租得嗎?(この新婦のウェディングドレスはそんなにも高いので、結婚する人は借りられる?)
    2. 我們住得住不一個晚上一萬多塊的旅館?(私たちは一晩1万台湾ドル余りの旅館に泊まれる?)
    3. 小陳用的那種照相機,我們買得買不?(小陳が使うそのカメラを、私たちは買える?)

使い方

  1. 「吃(食べる),喝(飲む),買(買う),住(住む),租(賃貸する),穿(着る),用(使う),付(払う)」を含む、限られた数の動詞だけが「起」と結びつくことができます。その意味は一定、すなわち「そのような行動のための十分なお金を持っていること」です。
  2. 「起」は他に「看」と結びつくことができ、「看得起(誰かを尊敬する)」と「看不起(誰かを見下す)」を形成します。例えば、
    1. 他做了那麼多壞事,朋友怎麼看得他。(彼はそのような多くの悪いことをしたので、友だちはどうして彼を尊敬できるのか。)
    2. 對父母不好的人,大家會看不。(両親に対して良くない人を、みんな見下すだろう。)

補足・まとめ

V:動詞

文法構造

V 得/不

意味

(金銭的な余裕が十分にあり)Vすることができる/できない

ポイント

「V 得/不 起」は金銭的な余裕が十分にあって何かをすることができる/できないことを表します。また、動詞に「看」を使う場合に限って「尊敬する/見下す」の意味になります

方向補語の「起」の使い方は、當代中文課程2,第十二課(レッスン12)「動助詞の「起qǐ」|触れること、及ぶこと」で説明していますので、気になる方は見てみてください。

【當代中文課程2課本, 第十二課】文法, 課室活動の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 今回は當代中文課程2課本の第十二課(レッスン12)を扱います。 讓ràng|誰かに何かをさせる 機能 動詞「讓」は、いくつかの異なるが関連する意味を持っています。それは文と文… [more]

動補構造(結果補語、方向補語、可能補語、様態補語、程度補語、数量補語)について詳しく知りたい方は、以下の記事を見てみてください。

【中国語文法】動補構造とは何か

相談者 動補構造って難しいんだよなぁ まさ先生 そんなことないよ。分類を覚えてしまえばすぐに理解できるよ。 相談者 え!本当に!教えて〜 まさ先生 いいよ〜 というわけで、今回は動補構… [more]

課室活動

1. あなたはその国についてどれぐらい多くのことを知ってる?

  • 目標:異なる国について独特な事を学ぶ
  • 課題:各学生は彼らの国について独特であることを書き留めて、クラスで報告しなければなりません。その他の学生は報告された独特な特徴について質問し、意見を与えることができます。
泰國同學說我覺得
1食物味道(食べ物の味)酸、辣(酸っぱい、辛い)
2天氣
3建築
4有名的風景
5東西的價錢(物の値段)
6語言
7

2. あなたはどこに住みたいと思う?

  • 目標:あなたが住環境についてあなたが好な事か嫌いな事について話す方法を学ぶ
  • 課題:クラスメイトとペアになって、都市に住むことvs田舎に住むことの賛否両論を話し合ってください。あなたのパートナーに彼/彼女が住みたいと思っている場所を尋ねて、クラスに報告してください。
A大城市B鄉下
東西很多便宜
很貴便宜
交通方便不方便
買東西方便便宜
生活環境複雜光線好(日当たり良好)
很多很少

他喜歡住在—————————,
因為—————————跟—————————比起來,
—————————,
而且—————————。
雖然—————————,
但是—————————。(彼は————に住むのがすきだ、なぜなら————と————を比べると、————で、さらに————だからだ。————だけれど、しかし————だ。)

  • 例:
      他喜歡住在大城市,因為大城市跟鄉下比起來,大城市的交通比較方便,而且吃的東西很多。雖然鄉下的東西比較便宜,但是他還是喜歡住在大城市。(彼は大都市に住むのが好きだ、なぜなら大都市と田舎を比べると、大都市の交通の方が比較的便利で、さらに食べる物も多いからだ。田舎の物の方が比較的安いけれども、しかし彼はそれでもまだ大都市に住むのが好きだ。)

3. 食べ物と感覚

  • 目標:食べ物が人の感情状態に与える影響について話すことを学ぶ
  • 課題:クラスメイトにインタビューして、彼らが気分が沈んだ時にどのような種類の食べ物を彼らが食べるのか尋ねてください。彼らが気分を良くする一定の香りは存在する?(インタビューために対象の挿絵とピンインを比較してください。)
  • A:你不高興的時候,你想吃什麼?為什麼?(あなたは機嫌が悪い時、何を食べたいと思う?なぜ?)
  • B:如果我不高興的時候,
    我想吃(味道)————————一點的東西,
    像————————一樣的東西。
    因為————————(東西名字) 吃/喝/看 起來————————,
    所以只要吃了————————(東西)以後,
    我就會————————了。(もし私が機嫌が悪い時、私は————と同様の物、————な物を少し食べたいと思う。————は食べた/飲んだ/見たところ————なので、————を食べさえすれば、私は————するだろう。)
補充詞bǔchōngcí
東西的味道(物の味)酸(酸っぱい)甜(甘い)苦kǔ(苦い)辣(辛い)鹹xián(塩辛い)

4. どこが最も美しい都市ですか?

  • 目標:どの都市があなたが最も美しいと感じるのか人々に伝えることを学ぶ
  • 課題:各学生は彼らが最も美しいと感じる都市について話して、理由を説明しなければなりません。風景?建物?豊かな歴史と文化?親しみやすい人々?

5. 忘れられない出来事や人

  • 目標:忘れられない出来事や人について話すことを学ぶ
  • 課題:あなたが忘れることができない出来事や人はいますか?それは何/誰なのか、何によってその人や出来事が忘れられないのか私たちに伝えてください。
  • 例:
    我忘不了的事情是,小時候常常搬家。因為搬家太麻煩了。雖然搬家很累,但是可以認識新朋友。(日本語訳:私が忘れられない事は、子供の時によく引っ越ししていたことです。なぜなら引っ越しは面倒臭すぎるからです。引っ越しはとても疲れるけれども、しかし新しい友だちと出会うことができる。)
    1. 我忘不了的事情是⋯⋯,因為⋯⋯(私が忘れられない事は⋯⋯です、なぜなら⋯⋯だからです。)
    2. 我忘不了的人是⋯⋯,因為她/他⋯⋯(私が忘れられない人は⋯⋯です、なぜなら彼女は/彼は⋯⋯だからです。)

補足・まとめ

ポイント

このレッスンで学んだ比較を表す「A跟B比起來」や状態動詞を修飾する「Vs + 極了 / 多了 / 一點」や「Vs + 得 + 多 / 不得了 / 很」、金銭的な余裕の有無を表す「V 得/不 起」を使う練習をしましょう。

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク

「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。

當代中文課程1課本まとめ

【當代中文課程1課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程1課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。 當代中文課程1 第一課(レッスン1) 中国語で質問する方法中国語で質問に答える… [more]

當代中文課程2課本まとめ

【當代中文課程2課本まとめ, 第一課~第十五課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程2 第一課(レッスン1) 從cóng… [more]

當代中文課程3課本まとめ

【當代中文課程3課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程3課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。 當代中文課程3 第一課(レッスン1) ⋯⋯的話dehuà|もし⋯⋯なら不到b… [more]

當代中文課程4課本まとめ

【當代中文課程4課本まとめ, 第一課~第十二課】文法の日本語訳とポイント(中国語・華語学習テキスト)第二版対応

まさ先生 このページは當代中文課程4課本の第一課〜第十二課(レッスン1〜12)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。 當代中文課程4 第一課(レッスン1) 與其yǔq… [more]