
私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。
なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。
「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!

さて、私が在籍した師範大学語学センターは、独自に作成・出版した「當代中文課程(現代中国語コース)」を使用しています。
このテキスト、他のたくさんの語学センターでも使われるほど良くできていてオススメ!詳しい内容は下記URLから。

とても良さそなテキストですね!

オススメのテキストなのですが、難点が1つだけ。
中国語と英語で書かれていて日本語がないんです。。。
なので、日本人に理解しやすいよう翻訳していきます!

わぁ!

さらに、語学センターの先生から教わったテキストには書かれていない文法上の注意点・使用する状況なども追加します!

よろしくお願いします!

今回は當代中文課程1課本の第二課(レッスン2)を扱います。
所有を表す「的de」
機能
「的de」は所有を示すために使われて、所有格と所有される対象の間に置かれます。
- 我的書(日本語訳:私の本)
- 你們的照片(日本語訳:あなたたちの写真)
- 李老師的姐姐(日本語訳:李先生のお姉さん)
- 哥哥的老師(日本語訳:兄の先生)
- 我媽媽(日本語訳:私の母)
- 我們老師(日本語訳:私たちの先生)
構造
「的de」はよく省略されることに注意してください。例えば上記の例文5と6。
- もしも2つの名詞(所有格と所有される対象)の間の関係性が近しいなら、「的de」は省略されます。例えば「我爸爸wǒ bàba(私の父),我哥哥wǒ gēge(私の兄),我家wǒ jiā(私の家)」。さらに、所有格が代名詞でなければならない時、「的de」は省略されます。だから、「李先生的爸爸Lǐ Xiānshēng de bàba(李さんの父)」と言うことはできるが、「*李先生爸爸[間違った表現]」と言うことはできません。
- もしも所有関係性の2つの名詞が個人そして彼/彼女(その個人)の加入しているグループを指す時、個人を指す名詞は単数形よりむしろ複数形としていつも現れます。例えば「他們家tāmen jiā(彼らの家),我們日本wǒmen rìběn(私たちの日本)」
補足・まとめ
[所有格]:所有者、N:所有される対象(名詞)
文法構造
[所有格] + 的de + N
意味
[所有格]のN
ポイント
- 日本語の所有関係を示す「〇〇のXX」という言い方と同じ。
- 中国語は、英語のように所有代名詞に特別な変化があるわけではない。英語の場合「I(私は)」は「my(私の)」に、「you(あなたは)」は「your(あなたの)」に変化しますが、中国語の場合「我(私は)」は「我(私の)」のまま、「你(あなたは)」も「你(あなたの)」のままです。
- 親しい関係性を述べる時は「的de」が省略される。
- 所有格が代名詞の時は「的de」が省略される。
修飾語句マーカー「的de」
機能
「的de」は修飾語句と主要名詞(名詞句の核になる名詞)の間に使われます。
- 漂亮的小姐(日本語訳:美しいお姉さん)
- 好喝的咖啡(日本語訳:美味しいコーヒー)
- 很好看的房子(日本語訳:とても綺麗な部屋)
使い方
修飾語句と主要名詞が頻繁に一緒に使われる時、「的de」は省略できることに注意してください。例えば、国籍について話す時、「*哪國的人[間違った表現]」と言うよりむしろ「哪國人Nǎ guó rén?(どこの国の人?)」と言う。「*臺灣的人[間違った表現]」と言うよりむしろ「臺灣人Táiwān rén?(台湾人?)」と言う。
補足・まとめ
N:主要名詞(名詞句の核になる名詞)
文法構造
[修飾語句] + 的de + N
意味
[修飾語句]なN
ポイント
- 日本語の修飾語句と修飾される名詞(N)を繋ぐ「[修飾語句]なN」の「な」と同じです。
- 複数の修飾語句が連なる場合、一番大事な「的de」だけを残して、残りの「的de」は省略されます。例えば、「あのテーブルの上の綺麗な写真」は中国語では「在哪個桌子上面的漂亮的照片」と翻訳できますが、2つある「的de」の中で一番大事なのは修飾語句と名詞の接続部分の「的de」なので、その部分の「的de」を残して「在哪個桌子上面漂亮的照片」とします。
所有を表す「有yǒu」
機能
動詞「有yǒu」は所有あるいは持ち主であることを表わします。
- 我有很多照片。(日本語訳:私は多くの写真を持っている。)
- 他們有好喝的茶。(日本語訳:彼らは美味しいお茶を持っている。)
構造
- 否定文:「有yǒu」はいつも「沒méi」によって否定されます。
- 他沒有房子。(日本語訳:彼は部屋を持っていない。)
- 我沒有書。(日本語訳:私は本を持っていない。)
- 對不起,我們沒有烏龍茶。(日本語訳:ごめんなさい、私たちは烏龍茶を持っていない。)
- 我沒有兄弟姐妹。(日本語訳:私には兄弟がいない。)
- 質問文:動詞「有yǒu」のA-not-A型は「有沒有yǒu méi yǒu」です。
- 你們有沒有好喝的咖啡?(日本語訳:あなたたちは美味しいコーヒーを持ってる?)
- 你們有烏龍茶嗎?(日本語訳:あなたたちは烏龍茶を持ってる?)
- 你有幾張照片?(日本語訳:あなたは写真を何枚持ってる?)
補足・まとめ
S:主語
文法構造
- 肯定文:S + 有yǒu ⋯⋯。
- 否定文:S + 沒有méi yǒu ⋯⋯。
- 疑問文:S + 有沒有yǒu méi yǒu ⋯⋯?
意味
- 肯定文:Sは⋯⋯を持っている。
- 否定文:Sは⋯⋯を持っていない。
- 疑問文:Sは⋯⋯を持ってる?
ポイント
- 「有yǒu」は「所有している・持っている」ことを表します。
- 否定文では必ず「沒méi」を伴って「沒有méi yǒu」になります。
全体を表す「都dōu」
機能
「都dōu」は、主語または目的語の名詞が示す全ての項目が共通の何かを持っていることを表すために使われます。
- 我們都姓陳。(日本語訳:私たちの名字はみんな陳です。)
- 他的兄弟姐妹都很好看。(日本語訳:彼の兄弟はみんな綺麗な見た目です。)
- 這兩個房子都是他的(房子)。(日本語訳:この2つの部屋はどちらも彼の部屋です。)
構造
「都dōu」は副詞であり、それが関係する名詞の後ろに、そして主動詞句の前に置かれます。すなわち、 [名詞]+都dōu+VP
- 我們都是美國人。(日本語訳:私たちはみんなアメリカ人です。)
- 你爸爸媽媽都要喝咖啡。(日本語訳:あなたのお父さんお母さんはどちらもコーヒーを飲みたい。)
- 李先生、陳小姐都喜歡喝茶。(日本語訳:李さんと陳さんはどちらもお茶を飲むのが好き。)
- 否定文:[名詞]+都dōu+不/沒+VP(動詞句)
- 我們都不是美國人。(日本語訳:私たちはみんなアメリカ人ではない。)
- 我哥哥、我姐姐都不喜歡照相。(日本語訳:私の兄と姉はどちらも写真を撮ることが好きではない。)
- 我們都沒有哥哥。(日本語訳:私たちはみんな兄がいない。)
- 疑問文:
- 你們都是美國人嗎?(日本語訳:あなたたちはみんなアメリカ人ですか?)
- 你的家人都要喝咖啡嗎?(日本語訳:あなたの家族はみんなコーヒーを飲みたい?)
使い方
- 「都dōu」は副詞であり、動詞の前そして主語の後ろに現れます。「*都我們是臺灣人[間違った表現]」というのは正しくありません。
- 「都dōu」によって示されるグループのメンバーはすべて「都dōu」の前に現れなければなりません。例えば「李老師、王老師,我都喜歡。(李先生と王先生、私はどちらも好き。)」と言えますが、「*我都喜歡李老師、王老師。[間違った表現]」と言うのは正しくないです。
- 疑問文の中で、「都dōu」はA-not-A型とではなく「嗎」疑問型と機能します。例えば「你們都姓王嗎?(あなたたちの名字はみんな王ですか?)」と言えますが、「*你們都姓不姓王?[間違った例]」とは言えません。
- 「都dōu」が「不bù」によって修飾される時、その文は「全てが⋯⋯ではない」ということを意味します。例えば「他們不都是臺灣人。(彼らの全てが台湾人ではない)」
補足・まとめ
S:主語、VP:動詞句
文法構造
- 肯定文:S + 都dōu + VP
- 否定文:S + 都不dōu bù + VP / S + 不都bù dōu + VP
- 疑問文:S + 都dōu+VP + 嗎?
意味
- 肯定文:SはすべてVPです
- 否定文:SはすべてVPではない / SのすべてがVPではない
- 疑問文:SはすべてVPですか?
ポイント
「都dōu」は全体(総体)を表すマーカーで、主語と動詞の間に置きます。
「都不dōu bù」と「不都bù dōu」の違い
當代中文課程1の第三課(レッスン3)「副詞“也yě,都dōu,常chéng“の語順」でも学びますが、「都dōu」は「不bù」が前後どちらに置かれるかで意味が異なります。
- S+都不dōu bù+VP(意味:SはすべてVPではない —> 全体否定)
- S+不都bù dōu+VP(意味:SのすべてがVPというわけではない —> 部分否定)
助数詞の「個ge」と「張zhāng」
機能
「個ge」と「張zhāng」の両方は助数詞です。量を示す時、助数詞は数字と名詞の間に置かれます。
- 一個哥哥(日本語訳:一人の兄)
- 兩張好看的照片(日本語訳:2枚の綺麗な写真)
- 幾個老師?(日本語訳:何人の先生?)
- 哪三個人?(日本語訳:どの三人?)
構造
- [数字]+[助数詞]+[名詞]
- 三個人(日本語訳:三人)
- 幾張照片?(日本語訳:何枚の写真)
- [限定詞(指示代詞)]+[数字]+[助数詞]+[名詞]
- 哪一張照片?(日本語訳:どの写真?)
「哪」の後ろにくる数字が「一yī」である時、その数字はよく省略されます。例えば「哪一個人」は「哪個人」と同じです。
- 哪一張照片?(日本語訳:どの写真?)
使い方
- 中国語には多くの助数詞があります。異なる助数詞が異なる名詞に使われます。このレッスンでは、二つの助数詞だけ紹介します。
「個ge」は最もよく使われる助数詞であり、多くの異なる名詞の助数詞として使われます。「張zhāng」はいつも紙・写真、表のような平らな物体であることを示す名詞と共に使われます。新しい名詞を学ぶ時、あなたはそれと共に使われる助数詞に注意を払う必要があります。 - 数詞が「2」の時、あなたは「二èr+[助数詞]+[名詞]」とは言えず、むしろ「兩liǎng+[助数詞]+[名詞]」と言います。
例えば、
兩 | +[助数詞]+ | [名詞] |
---|---|---|
兩liǎng | 個ge | 妹妹mèimei(妹) |
兩liǎng | 個ge | 日本人rìběnrén |
兩liǎng | 張ge | 照片zhàopiàn(写真) |
補足・まとめ
文法構造
[限定詞(指示代詞)] + [数字] + [助数詞] + [名詞]
意味
- [数字][助数詞]の[名詞]
- [限定詞(指示代詞)]の[名詞]
ポイント
中国語は英語と同様に名詞に助数詞を必ず付けます。もし付けない場合は「全ての[名詞]」という意味になり、その総体を表します。鉛筆を例に考えてみましょう。「一本の鉛筆」と言いたい場合は「一支筆」となりますが、「鉛筆というものは」というように鉛筆を総体的に語る場合は「筆子」と数字も助数詞も付けません。最初のうちは練習のために「[数字]+[助数詞]+[名詞]」の形を練習しましょう。
また、助数詞は名詞によって異なるので、名詞を覚える時には同時に助数詞もセットで覚えましょう。中国語の辞典を引くと、名詞の項目には必ず助数詞が書いてあります。
限定詞(指示代詞)も含めた助数詞の説明は當代中文課程1の第四課(レッスン4)「助数詞の“塊kuài,杯bēi,支zhī,種zhǒng」を参照してください。
課室活動
1. 1から10まで数えること
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一 yī | 二 èr | 三 sān | 四 sì | 五 wǔ | 六 liù | 七 qī | 八 bā | 九 jiǔ | 十 shí |
2. 他の人々の家族
- 目標:あなたの友だちの家族について尋ねることを学ぶ
- 課題:あなたのクラスメイトに以下の質問を尋ねてください。あなたが見つけたことを書き留めてください。
問題(質問) | 例子(例文) | 同學一(クラスメイト1) | 同學二(クラスメイト2) | |
---|---|---|---|---|
1 | 你家有幾個人? (あなたの家族は何人?) | 五個人 (5人) | ||
2 | 你有沒有兄弟姐妹? (あなたには兄弟がいる?) | 有——個哥哥/姐姐/弟弟/妹妹 (——人の兄/姉/弟/妹がいる) | ||
3 | 你的兄弟姐妹是老師嗎? (あなたの兄弟は先生?) | 是 (はい) | ||
4 | 你有你家人的照片嗎? (あなたは家族の写真を持ってる?) | 有,十張 (ある、10枚) | ||
5 | 你家人都喜歡喝咖啡嗎? (あなたの家族はみんなコーヒーを飲むのが好き?) | 爸爸喜歡,媽媽不喜歡。 (父は好き、母は嫌い) | ||
6 | 你家人都喜歡照相嗎? (あなたの家族はみんな写真を撮るのが好き?) | 我家人都不喜歡。 (私の家族はみんな嫌い) |
3. あなたの家族を紹介する
- 目標:家族の好き/嫌いについて話すことを学ぶ
- 課題:誰か一人が彼/彼女の家族を紹介している間、他の生徒は話し手によって提供される情報を使って下の表を完成させます。(漢字かピンインを使って表を埋めてください)
名字(名前) | 國(国) | 家人(家族の人数) | 哪個家人喜歡照相?(誰が写真を撮るのが好き?) | 哪個家人喜歡喝咖啡?(誰がコーヒーを飲むのが好き?) | 哪個家人有很多書?(誰がたくさんの本を持っている?) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | ||||||
5 | ||||||
6 |
4. 人、物そして出来事
- 目標:人・物・出来事を詳しく説明するために簡単な文を使ってください。
- 課題: クラスのパートナーとペアになって、(テキストの)下に提供される写真をもとに、次の質問を話し合ってください。その後で、クラスメイトにあなたの話し合った結果を伝えてください。
- 哪一張照片漂亮?(日本語訳:どちらの写真が綺麗ですか?)
哥哥的照片/姐姐的照片 - 他們是誰?(日本語訳:彼らは誰ですか?)
李明華/白如玉 - 誰的書很多?(日本語訳:誰の本が多い?)
馬安同/張怡君 - 誰的爸爸喜歡照相?(日本語訳:誰の父が写真を撮るのが好き?)
陳月美的爸爸/張怡君的爸爸 - 誰不喜歡看書?(日本語訳:誰が本を読むのを嫌い?)
馬安同/張怡君 - 誰有好喝的茶?(日本語訳:誰が美味しいお茶を持ってる?)
李明華/陳月美
補足・まとめ
ポイント
- 数字はよく使うものなので、中国語で1から10まで数える練習をしよう。
- このレッスンで学んだ「的de,有yǒu,都dōu」や助数詞の練習をしよう。
文化
ピンイン(拼音)と発音の覚え書き
- ピンイン(拼音)のルール:
母音「i」が(「i」の前に子音なしで)単独である時、これは「yī(一)」と綴られます。母音「u」が単独である時、これは「wǔ(五)」と綴られます。 - 一yīのトーン(声調)変化
- 「一」が名前か序数で使われる時、これ(一)のトーンは変化しません。例えば「Tiánzhōng Chéngyī(田中 誠一)」と「dìyīkè(第一課)」
- 「一yī」が量を表すために使われる時(後ろに数量詞がくる)、またはこれ(一)が複数音節の語句の中で現れる時、これ(一)は「不bù」と同じトーン変化に従います。
一yī + 第1・2・3トーン —> 第4トーン(丶) | 一yī + 第4トーン(丶) —> 第2トーン(丿) |
---|---|
丶 一 一 張(支,千) | 丿 一 個 |
丶 V 一 起(種,百) | 丿 丶 一 共 |
注記:「-o」を発音する時、わずかな「u」と共にそれを発音するのが自然です。伯b(u)ó,週末zhōum(u)ò,微波wéib(u)ōの「-o」のように。
補足・まとめ
ポイント
- 「一yī」が、量を表す(後ろに数量詞がくる)か複数音節の語句で現れて、なおかつ後ろに第4トーン(丶)の語がくる時、「ー」は第2トーン(丿)に変化します。それ以外は第4トーン(丶)に変化します。
- 「o」の発音は、日本語の「o」とは異なり、最初「u」の口の形をしてから「o」の口の形をして発音します。「u 」から「o」へ素早く変化することで「o」が発音されるイメージです。
中国語の単語構造やその構成要素の基本を学びたい方へ
ピンインや発音の基礎知識、中国語の単語構造の基本やその構成要素について解説している記事を紹介します。
中国語・華語の単語構造は「声母(頭文字)+韻母(語尾)」で出来ていて、発音する時に声調(トーン)が加わります。この基本構造を正しく理解できるとピンインや声調記号(トーンマーク)も自分で書けるようになります。以下の4つの記事を最初に読んで頂くと、中国語の単語構造が理解できるようになると思いますので、ぜひ目を通してみてください。
1.中国語・華語の単語構造の基本について
中国語の単語構造の基本を説明している記事です。単語構造の基本を理解したい方は、この記事をまず最初に読んでください。
2.声母(initials, 頭文字)について
中国語の単語構造の各論「頭文字(initials, 声母)」についての記事です。
3.韻母(finals, 語尾)について
中国語の単語構造の各論「語尾(finals, 韻母)」についての記事です。
4.声調(tones, トーン)について
中国語の単語構造の各論「トーン(tones, 声調)」についての記事です。
「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンク
「當代中文課程」シリーズの日本語訳リンクです。