私は41歳の時、台湾中心部の国立台湾師範大学語学センターに1年間在籍してゼロから中国語の勉強を開始しました。暗記力低下で想像以上に大変でしたが、毎日勉強して、、、中国語で会話できるように!もちろん現在も勉強継続中です。
なぜ40代から勉強を始められたのか。それは「中国語で会話したい!」という高いモチベーションがあったから。気持ちさえあれば、意外と頑張れるものです。
「勉強してみたいけど遅いんじゃないか」と考えている方、、、遅くないですよ!
さあ、今日から始めてみましょう!!!
このページは當代中文課程2課本の第一課〜第十五課(レッスン1〜15)全ページへのリンク集です。翻訳出来次第追加していきます。
當代中文課程2
第一課(レッスン1)
- 從cóng⋯⋯往wǎng~V|⋯⋯から(を)〜に向かってVする
- 判断に関するV + 起來qǐlái|Vしてみると(したところ)
- 「著zhe」を伴って「進行中の動作」を表す
- 「一邊yìbiān⋯⋯一邊yìbiān~」を伴って「同時に起こる2つの動作」を表す
- 「離lí⋯⋯」を伴って「⋯⋯からの距離」を表す
- 課室活動
第二課(レッスン2)
- 「一點也不yìdiǎn yě bù + V(またはVs)⋯⋯」で「強調された否定」を表す
- 還是háishì⋯⋯吧ba!|⋯⋯の方がいい!(にしよう!)
- 「一點yìdiǎn」を伴って副詞相当語句を形成する(状態動詞を修飾する)
- 二音節の形容詞(状態動詞)の重複
- 不太bútài|それほど⋯⋯ではない
- 「部bù/邊biān」を伴って「場所(所在)」を表す
- 課室活動
第三課(レッスン3)
- 様々な機能の「差不多chàbùduō」
- 経験を表す助詞(アスペクト助詞)「過guò」
- 才cái|ただ⋯⋯だけ
- 想起來xiǎng qǐlái|思い出す
- 「才cái」を伴って「期待されたより長い/遅い」を表す
- 重複された二音節動詞(ABAB)で「試験的な行動」を表す
- 課室活動
第四課(レッスン4)
- 除了chúle⋯⋯,還hái~|⋯⋯のほかに〜
- 按照ànzhào⋯⋯|⋯⋯に従って、⋯⋯に照らして
- 介詞「跟gēn」の様々な意味
- 「給gěi」の様々な意味
- 對duì⋯⋯|⋯⋯に
- 課室活動
第五課(レッスン5)
- 還hái|まだ、そのうえ
- 「著zhe」を伴って「動作の方法や仕方」を表す
- 文中の複合動詞句(連動文)
- 等děng⋯⋯,就jiù~|⋯⋯するのを待ってすぐに~する、⋯⋯したらすぐに~する
- V著zhe V著zhe 就jiù⋯⋯了le|Vしているうちに⋯⋯した
- 課室活動
第六課(レッスン6)
- 目的地(到着地)マーカー「到dào」
- 間接目的語マーカー「給gěi」
- 「V + 在zài」を伴って「結果として生じる場所(所在)」を表す
- 「把bǎ」を伴って「物体をある場所に移動すること」を表す
- 而且érqiě⋯⋯|さらに⋯⋯
- 課室活動
第七課(レッスン7)
- 方向に関する構造「V1V2とV1V2V3」
- 「V1V2V3」を伴った「把bǎ」
- 「嗎ma」を伴って「対立」を表す
- 姿勢動詞を伴った存在文
- 為了wèile⋯⋯|⋯⋯のために
- 課室活動
第八課(レッスン8)
- 知覚による結果としての「見jiàn」
- 認知による結果としての「懂dǒng」
- 達成の結果としての「會huì」
- 「得de/不bù」を伴って「潜在的な能力」を表す
- 能力に関する補語「了liǎo」
- Vs + 得de + [補語]|⋯⋯なほど〜だ
- 「下去xiàqù」を伴って「何かをし続けること」を表す
- 「V + 完wán」を伴って「動作の完了」を表す
- 課室活動
第九課(レッスン9)
- 動補構造(結果補語)「好hǎo」を伴って「準備万端であること」を表す
- 動補構造(結果補語)「到dào」を伴って「⋯⋯に成功すること」を表す
- 「比起來bǐ qǐlái」を伴った比較
- A 像xiàng B 一樣yíyàng⋯⋯|AはBと同様に⋯⋯だ
- 副詞相当語句の補語(程度補語)「極了jí le,得不得了de bùdéliǎo,得很de hěn」|ものすごく、きわめて
- 動補構造(可能補語)の「起qǐ」|余裕があること
- 課室活動
第十課(レッスン10)
- (方向)補語「出來chūlái」を伴って「把握すること、理解すること」を表す
- 動補構造の補語「下xià」を伴って「収容するのに十分なスペース」を表す
- 動詞の重複を伴った処理に関する構文「把bǎ」|把bǎ⋯⋯V(一yī)V
- 結果に関する補語を伴う処理に関する構文「把bǎ」
- 趁chèn⋯⋯|⋯⋯のうちに
- 課室活動
第十一課(レッスン11)
- その他全ての「其他的qítā de」vs. ほかの「別的diéde」vs. もう1つの「另外的lìngwài de」
- 動量詞「下xià,趟tàng,遍biàn,次cì」
- 「然後ránhòu,後來hòulái」を伴って「次の順番を表現すること」を表す
- 才cái|その時だけ
- 「被bèi」を伴った受身文
- 「V 了le V」における動詞重複
- 動助詞「上shàng」|接触していること
- 課室活動
第十二課(レッスン12)
- 讓ràng|誰かに何かをさせる
- 快一點kuài yì diǎn|急いで・早く
- 動助詞の「起qǐ」|触れること、及ぶこと
- 只要zhǐyào⋯⋯,就jiù~|⋯⋯しさえすれば、〜だろう
- 越yuè⋯⋯越yuè~|⋯⋯すればするほど~だ
- 対比的な要素としての主題
- 課室活動
第十三課(レッスン13)
- 「V+過guò」を伴って「動作の完了」を表す
- 動助詞「走zǒu」|離れて
- 「叫jiào」を伴った命令文
- 別再bié zài⋯⋯了le|それをすることを止めて
- 「會huì⋯⋯的de」で「確信を表す」
- 透過tòuguò⋯⋯|⋯⋯を通じて、⋯⋯によって
- 才cái⋯⋯就jiù~|ようやく⋯⋯したのにすぐに〜した
- 「每měi + [時間表現]」で「頻度」を表す
- 只有zhǐyǒu⋯⋯,才cái~|⋯⋯がある時だけ、〜できる
- 課室活動
第十四課(レッスン14)
- 就要jiùyào⋯⋯了le|まもなく⋯⋯
- 說到shuōdào / 談到tándào⋯⋯|⋯⋯と言えば
- 對duì A 有yǒu B|AにBがある
- 連lián⋯⋯都dōu~|⋯⋯でさえも~
- 不但búdàn⋯⋯,而且érqiě~|⋯⋯だけでなく〜もまた
- 故意でない「把bǎ」構文
- 課室活動
第十五課(レッスン15)
- 動詞の後ろの介詞「到dào」|⋯⋯まで
- 仕方・作法の「一 M 一 M」|1回に1人(1つ)
- 「一 M 比 一 M」を伴って状態を強める|ますますX、前回よりもっとX
- 「〜し始めること」を意味する「起來qǐlái」
- 四字格sìzìgé|四文字熟語
- 課室活動